資産推移(2017年10月末)


2017年10月末(10/28時点)の資産は前月(13,303,588円)比44,0163円増の13,743,751円でした。

資産内訳は円預金が0.4%、外国株式が88.5%、新興国債券が10.0%、iDeCoが0.8%、暗号通貨が0.3%です。暗号通貨はビットコインとイーサを少しだけ買ってみました。


2017年10月末の外国株式ポートフォリオは以下の通りです。
Symbol銘柄名評価額
ULユニリーバ$10,273.05
VTバンガード・トータル・ワールド・ストックETF$9,729.45
XOMエクソン・モービル$6,110.83
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ$6,033.36
PFEファイザー$5,696.00
HRLホーメル・フーズ$4,648.14
PMフィリップ・モリス・インターナショナル$3,601.96
HSBCHSBCホールディングス$3,590.14
GSKグラクソ・スミスクライン$3,586.77
RDS.Bロイヤル・ダッチ・シェル(B株)$3,490.30
MKCマコーミック$3,477.60
MDTメドトロニック$3,333.30
VHTバンガード・米国ヘルスケアETF$3,205.65
IFFインターナショナル・フレーバー&フレグランス$2,525.52
CVXシェブロン$2,497.88
DEOディアジオ$2,457.36
AZNアストラゼネカ$2,310.81
SRCLステリサイクル$1,846.00
CALMカルメイン・フーズ$1,836.80
MSFTマイクロソフト$1,676.20
WBKウエストパック銀行$1,637.12
GISゼネラル・ミルズ$1,495.53
VODボーダフォン$1,436.00
ADMアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド$1,421.31
JNJジョンソン&ジョンソン$1,417.80
GEゼネラル・エレクトリック$1,330.56
PGプロクター・アンド・ギャンブル$1,305.60
LMTロッキード・マーティン$1,232.00
KOコカ・コーラ$1,197.82
ERUSiシェアーズ MSCI ロシア・キャップト ETF$1,133.90
CLコルゲート・パルモリーブ$1,126.40
AMZNアマゾン・ドット・コム$1,100.95
IBMインターナショナル・ビジネス・マシーンズ$1,075.76
EWMiシェアーズ MSCI マレーシア ETF$1,061.28
GOOGアルファベット(C株)$1,019.27
VDCバンガード・米国生活必需品ETF$956.55
VWOバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF$850.06
BPBP$821.10
MOアルトリア・グループ$779.04
POTポタシュ・コーポレーション・オブ・サスカチワン$611.52
MOSモザイク$355.98
XLRE不動産セレクト・セクターSPDRファンド$193.14
EZAiシェアーズ MSCI 南アフリカ ETF$178.65
VOバンガード・米国ミッドキャップETF$149.31
VBバンガード・スモールキャップETF$143.59
VSSバンガード・FTSE・オールワールド
(除く米国)スモールキャップETF
$115.70
1391UBSスイス株ETF$87.18


$106,160.24
ポートフォリオのセクター別割合は、生活必需品が39.4%、ヘルスケアが19.6%、エネルギーが13.3%で、3セクターで72.3%を占めています。

ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」によると、全セクター中、長期(1957年~2003年)の実質リターンが最も高かったのはヘルスケアの14.19%、次いで生活必需品の13.36%でした。私のポートフォリオはこれをもとに生活必需品とヘルスケアの比率を高めています。

過去1カ月のセクター別騰落率は以下のようになっています。私の主力の生活必需品セクターがワーストです。

外国株式ポートフォリオの2016年来トータルリターン(円換算)は以下のようになっています。
SP500TR(S&P500)が+23.94%に対して、私のポートフォリオは+18.59%です。

SPDAUDT(S&P500配当貴族指数)は+21.56%です。先月までは似たようなパフォーマンスでしたが、だんだん引き離されてきました。
私のポートフォリオは金利上昇に弱い生活必需品株、高配当株が中心なので、今後の利上げ&バランスシート縮小局面では当面アンダーパフォームが続きそうです。金利上昇に備えてVFH(バンガード・米国金融セクターETF)を買おうかと思いましたが、金融危機時に一番下がるセクターですし、とりあえずは低迷する生活必需品株を中心に買い増ししていこうと思っています。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. フィリップグレアム2017/11/02 11:25

    ロナルドリードさんこんにちは。
    先日、GISを$51.8-ドルで買いました。
    生活必需品SECが欲しいなと思って、ZACKSのHPで配当利回りが高いと思えたので買いました。
    GIS、CL、ENR、HRL、KHCなんかを安値で拾いたいですね。

    返信削除
    返信
    1. フィリップグレアムさん、こんにちは。
      GISの配当利回りは魅力的ですよね。
      ミレニアル世代はシリアルあまり食べないみたいですし、ヨーグルトも低迷していますが、食品株のなかでも売られ過ぎなような気がします。
      しばらくは生活必需品株を中心に買い増しすることになりそうです。

      削除

コメントを投稿