資産推移(2018年8月末)


2018年8月末の資産は前月(16,124,694円)比72,302円増の16,196,996円でした。
資産内訳は株式が98.6%、401kが1.1%、円預金が0.3%です。401kは新興国株式ファンド100%です。

2018年8月末の株式ポートフォリオは以下の通りです。

SymbolNameMarket ValueWeight
ERUSiシェアーズ MSCI ロシア ETF$15,186.2210.61%
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ$8,224.605.75%
ULユニリーバ$8,189.285.72%
PFEファイザー$6,643.204.64%
MKCマコーミック$6,244.004.36%
HRLホーメル・フーズ$5,989.954.19%
MDTメドトロニック$5,977.424.18%
MSFTマイクロソフト$5,054.853.53%
GISゼネラル・ミルズ$4,232.922.96%
VWOバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF$4,161.962.91%
GSKグラクソ・スミスクライン$4,009.502.80%
DEOディアジオ$3,764.072.63%
VHTバンガード・米国ヘルスケアETF$3,718.262.60%
GOOGアルファベット$3,654.572.55%
DGSウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド$3,399.122.38%
EWMiシェアーズ MSCI マレーシア ETF$3,251.002.27%
PMフィリップ・モリス・インターナショナル$2,648.261.85%
FBフェイスブック$2,635.951.84%
MBTモバイル・テレシステムズ$2,588.501.81%
WBKウエストパック銀行$2,543.241.78%
EPOLiシェアーズ MSCI ポーランドETF$2,317.441.62%
JNJジョンソン&ジョンソン$2,289.731.60%
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF$2,239.801.57%
IFFインターナショナル・フレーバー&フレグランス$2,214.931.55%
NGGナショナル・グリッド$2,067.001.44%
AMZNアマゾン・ドット・コム$2,012.711.41%
BABAアリババ・グループ・ホールディング$1,750.101.22%
ADMアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド$1,663.201.16%
TURiシェアーズ MSCI トルコ ETF$1,616.801.13%
AMGNアムジェン$1,398.670.98%
TSM台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング$1,395.200.98%
LMTロッキード・マーティン$1,281.640.90%
TAPモルソン・クアーズ・ブリューイング$1,268.060.89%
STZコンステレーション・ブランズ$1,249.200.87%
PGプロクター・アンド・ギャンブル$1,244.250.87%
FCAUフィアット・クライスラー・オートモービルズ$1,231.920.86%
NTRニュートリエン$1,189.230.83%
Vビザ$1,175.120.82%
KOコカ・コーラ$1,158.820.81%
AAPLアップル$1,138.150.80%
VODボーダフォン$1,080.500.76%
CLコルゲート・パルモリーブ$1,062.560.74%
BRK.Bバークシャー・ハサウェイ$1,043.600.73%
NVOノボ・ノルディスク$1,032.570.72%
HDBHDFC銀行$1,012.700.71%
VDCバンガード・米国生活必需品ETF$980.350.69%
HSBCHSBCホールディングス$880.200.62%
MOアルトリア・グループ$702.240.49%
1391UBSスイス株ETF$266.120.19%
XLRE不動産セレクト・セクターSPDRファンド$203.100.14%
IJRiシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF$180.620.13%
VBバンガード・スモールキャップETF$165.660.12%
VOバンガード・米国ミッドキャップETF$165.650.12%
EZAiシェアーズ MSCI 南アフリカ ETF$164.610.12%
VSSバンガード・FTSE・オールワールド
(除く米国)スモールキャップETF
$114.520.08%

合計$143,073.84100.00%

今月はポートフォリオの一部を入れ替え、ハイテク株のウェイトを少し増やしました。
(過去記事:AZN、RDS.B、XOMを全売却、STZ、TAP、GOOG、MSFT、Vを購入
(過去記事:IBM、UL、VGKを全売却、AAPL、BABA、BTIを購入

本当はEWZ(iシェアーズ MSCI ブラジルETF)も$1,111程度買うつもりだったのですが、一度にたくさん売買をしたので計算ミスで購入資金が足らなくて買えませんでした。 次月はEWZかTUR(iシェアーズ MSCI トルコ ETF)を買おうかなと思っています。
(過去記事:EWZ(iシェアーズ MSCI ブラジルETF)

ポートフォリオ全体の加重平均PERは13.1、配当利回りは3.13%です。ただし、これは主力のBTIの実績PERが2.94と一時的に異常に低くなっているためで、予想PER12.52を使うと全体の加重平均PERは16.3になります。
(配当利回りはYahooFinance、個別株のPERはGoogleFinance、ETFのPERはETF.comから取得しています。)

国別構成比率は米国45.9%、英国14.0%、ロシア12.5%、オランダ5.7%、アイルランド4.2%、中国2.5%、マレーシア2.5%、台湾2.0%、オーストラリア1.8%、ポーランド1.7%、その他7.2%です。先進国株:新興国株=74.6%:25.4%です。

セクター別割合は、生活必需品が35.3%、ヘルスケアが18.0%で、2セクターで53.3%を占めています。S&PとMSCIは電気通信セクターを無くして新たに「コミュニケーションサービス」セクターを作りましたが、私はモーニングスターのセクター分類を使っているので変更なしです。
SPDR Sector Trackerによると、過去1カ月のセクター別騰落率は以下のようになっています。エネルギー以外の全セクターが上昇しており、特にテクノロジー・一般消費財・ヘルスケアセクターが好調でした。
外国株式ポートフォリオの2016年来トータルリターン(円換算)は以下のようになっています。SP500TR(S&P500)が+38.39%に対して、私のポートフォリオは+20.84%です。

SPDAUDT(S&P500配当貴族指数)は+32.48%です。

今月は新興国株が崩れたのでS&P500TR、SPDAUDTとの差が更に広がりました。新興国株は相対的にかなり割安な水準だと思っていますが、今後米国株が崩れたとしても、そのときにはきっと新興国株はさらに下げていそうな気がするので、アンダーパフォームはまだまだ続きそうです。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント