資産推移(2018年9月末)


2018年9月末の資産は前月(16,196,996円)比741,184円増の16,938,180円でした。

資産内訳は株式が98.7%、401kが1.1%、円預金が0.2%です。401kは新興国株式ファンド100%です。
2018年9月末の株式ポートフォリオは以下の通りです。

SymbolNameMkt ValueWeight
ERUSiシェアーズ MSCI ロシア ETF$16,504.1111.21%
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ$7,927.105.39%
PFEファイザー$7,051.204.79%
MKCマコーミック$6,587.504.48%
MDTメドトロニック$6,098.944.14%
HRLホーメル・フーズ$6,028.204.10%
MSFTマイクロソフト$5,146.653.50%
DGSウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド$4,884.553.32%
GOOGアルファベット$4,773.883.24%
PMフィリップ・モリス・インターナショナル$4,077.002.77%
VWOバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF$4,059.002.76%
GSKグラクソ・スミスクライン$3,976.832.70%
GISゼネラル・ミルズ$3,948.642.68%
DEOディアジオ$3,825.092.60%
VHTバンガード・米国ヘルスケアETF$3,788.612.57%
TURiシェアーズ MSCI トルコ ETF$3,238.162.20%
EWMiシェアーズ MSCI マレーシア ETF$3,235.002.20%
MBTモバイル・テレシステムズ$2,849.021.94%
BABAアリババ・グループ・ホールディング$2,800.921.90%
WBKウエストパック銀行$2,481.241.69%
FBフェイスブック$2,466.901.68%
TAPモルソン・クアーズ・ブリューイング$2,398.501.63%
DGREウィズダムツリー新興国株クオリティ
配当成長ファンド
$2,394.001.63%
IFFインターナショナル・フレーバー&フレグランス$2,365.041.61%
JNJジョンソン&ジョンソン$2,348.891.60%
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ 1 ETF$2,229.481.51%
NGGナショナル・グリッド$2,022.541.37%
AMZNアマゾン・ドット・コム$2,003.001.36%
MOアルトリア・グループ$1,809.301.23%
ADMアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド$1,658.911.13%
AMGNアムジェン$1,451.030.99%
TSM台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング$1,413.120.96%
LMTロッキード・マーティン$1,383.840.94%
STZコンステレーション・ブランズ$1,293.720.88%
FCAUフィアット・クライスラー・オートモービルズ$1,260.720.86%
PGプロクター・アンド・ギャンブル$1,248.450.85%
NTRニュートリエン$1,211.700.82%
KOコカ・コーラ$1,200.940.82%
Vビザ$1,200.720.82%
GVALカンブリア・グローバル・バリューET$1,181.000.80%
AAPLアップル$1,128.700.77%
VODボーダフォン$1,085.000.74%
CLコルゲート・パルモリーブ$1,071.200.73%
BRK.Bバークシャー・ハサウェイ$1,070.550.73%
NVOノボ・ノルディスク$989.940.67%
VDCバンガード・米国生活必需品ETF$980.840.67%
HDBHDFC銀行$941.000.64%
HSBCHSBCホールディングス$879.800.60%
1391UBSスイス株ETF$265.730.18%
XLRE不動産セレクト・セクターSPDRファンド$195.660.13%
IJRiシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF$174.480.12%
VOバンガード・米国ミッドキャップETF$164.190.11%
VBバンガード・スモールキャップETF$162.580.11%
EZAiシェアーズ MSCI 南アフリカ ETF$160.950.11%
VSSバンガード・FTSE・オールワールド
(除く米国)スモールキャップETF
$112.160.08%

合計$147,206.22100.00%


ポートフォリオ全体の加重平均PERは13.0、配当利回りは3.15%です。
※主力のBTIの実績PERが2.80と一時的に異常に低くなっているので全体のPERも低めになっていますが、予想PER12.05を使うと全体の加重平均PERは16.0になります。
(配当利回りはYahooFinance、個別株のPERはGoogleFinance、ETFのPERはETF.comから取得しています。)

国別構成比率は米国48.5%、ロシア13.5%、英国13.4%、アイルランド4.1%、中国3.6%、台湾2.5%、マレーシア2.5%、トルコ2.3%、オーストラリア1.7%、インド1.4%、その他6.4%です。先進国株:新興国株=71.3%:28.7%です。

セクター別割合は、生活必需品が32.0%、ヘルスケアが18.1%で、2セクターで50.1%を占めています。
SPDR Sector Trackerによると、過去1カ月のセクター別騰落率は以下のようになっています。ヘルスケア、一般消費財、エネルギーセクターが大きく上昇した一方で、10年国債利回りは再び3%超まで上昇しており、金利敏感の不動産、公益セクターは下落しています。
外国株式ポートフォリオの2016年来トータルリターン(円換算)は以下のようになっています。SP500TR(S&P500)が+42.51%%に対して、私のポートフォリオは+25.99%です。
SPDAUDT(S&P500配当貴族指数)は+36.94%です。



よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント