2019年12月の配当:年間配当がイランの1人当たり名目GDPを超える


12月の配当が確定したので結果をまとめました。

税引き後配当
ADM
アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド
$8.34
AMGN
アムジェン
$7.30
BA
ボーイング
$7.42
HCA
HCAヘルスケア
$14.40
JNJ
ジョンソン&ジョンソン
$14.54
KO
コカ・コーラ
$3.60
LMT
ロッキード・マーティン
$34.51
MMM
スリーエム
$11.44
MSFT
マイクロソフト
$16.55
NOC
ノースロップ・グラマン
$3.82
PFE
ファイザー
$41.38
ROL
ローリンズ
$0.10
SHW
シャーウィン・ウィリアムズ
$0.84
TAP
モルソン・クアーズ・ブリューイング
$23.09
UNH
ユナイテッドヘルス・グループ
$3.12
V
ビザ
$1.74
ZTS
ゾエティス
$0.14
DGS
ウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド
$79.04
IJR
iシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF
$0.74
VWO
バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF
$16.61
ERUS
iシェアーズ MSCI ロシア ETF
$717.50
合計$1,006.22

12月の税引き後配当は$1,006.22でした。1月で$1,000超は初めてです。

LMTは9.1%増配($2.20→$2.40)、MSFTは10.9%増配($0.46→$0.51)、Vは20.0%増配($0.30→$0.25)です。

前年同月比では+54.5%、3ヵ月前比では+202.4%です。
過去12ヶ月の実績配当の推移と目標は以下のようになっています。現在は$5,562.76です。
 過去記事:配当金生活に向けて、受取配当目標と実績とグラフ化する

年間配当額がイランの1人当たり名目GDP(米ドル)を超える

どうでもいい話ですが、2019年の税引き後年間配当額が$5,562.76となり、イランの1人当たり名目GDP($5,416.53)を超えました。
(ボスニア・ヘルツェゴビナとイランの間です。)

出典:世界経済のネタ帳

生きるのが辛くなったら、不労所得で少なくともイランの1人当たりGDPくらいは稼いでるんだと自分に言い聞かせてやり過ごすようにしたいと思います。精神安定効果としては早めにタイくらいまでいきたいですね。

なお、2020年からSBI証券の特定口座を「源泉徴収あり」→「源泉徴収なし」に変えました。「税引き後配当」としていますが、2020年以降は国内源泉税20.315%が引かれる前の配当額になります。(現地源泉税は引かれたあとです。)
⇒これは勘違いで、特定口座(源泉徴収なし)にしても配当金は源泉徴収されてしまうので、今後も条件は変わりません。
 過去記事: SBI証券、楽天証券を特定口座(源泉徴収なし)に変更


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. 源泉徴収無しに変えても、配当金は源泉徴収されるよ!

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      よく見たら譲渡益税だけなんですね。
      配当金も源泉徴収されないものと勘違いしていました…

      削除

コメントを投稿