米国株をマネックス証券からSBI証券に移管


2017年9月25日更新


前回の記事(住信SBIネット銀行、外貨積立の為替コスト引き下げ)でも書きましたが、米国株をマネックス証券からSBI証券に移管します。

SBI証券では現在、他社からSBI証券へ米国株を移管入庫すると、他社へ支払う「出庫手数料」を全額負担する、というキャンペーン中です。期間は2017年5月30日~2017年8月31日2017年7月31日です。

私は現在、SBI証券とマネックス証券の両方を使っていますが、配当再投資の効率を考えると、口座を統一したほうが楽です。BUD(アンハイザー・ブッシュ・インベブ)やNVS(ノバルティス)はSBI証券での取り扱いがないため、この2銘柄はそのままマネックス証券に残ることになります。

マネックス証券は他社では取り扱いがない銘柄を扱っていたり、米国株取引手数料や為替手数料のキャッシュバックキャンペーンには魅力を感じていましたが、年間取引報告書のミスで不信感が芽生えてしまいました。

米国株投資を始めた頃はマネックス証券の取引手数料が一番安かったのでですが、今ではSBI証券も同水準に引き下げたので、マネックス証券の手数料面での優位性は失われてしまっています。為替コストはマネックス証券が1米ドル当たり25銭に対して、SBI証券は住信SBIネット銀行の外貨積立を使えば5銭で済みます。

マネックス証券からの出庫手続きは、特定口座内保管上場株式等移管依頼書(特定口座用)、または外国証券移管依頼書(一般口座用)を提出する必要があります。この移管依頼書は1枚当たり5銘柄しか書く欄がないので、16銘柄を移管したい私は4枚に分けて記入しました。
(マネックス証券:米国株 移管

移管依頼書には、移管先(SBI証券)の部支店名と部支店コードの記入欄があり、私はここでつまづいてしまいましたが、よく調べるとSBI証券のサービス案内に載っていました。
 (SBI証券:株式移管入庫サービス

ちなみに、口座番号は口座サマリーの下に表示されています。SBI証券の住所は「東京都港区六本木1-6-1」です。

出庫には1銘柄につき3,240円なので、16銘柄だと51,840円です。出庫手数料キャッシュバックキャンペーン中でなければ高すぎて躊躇してしまいますね。キャッシュバックは9月下旬になるそうです。

また、キャッシュバックキャンペーンに申し込むためには、出庫手数料の領収書が必要になります。マネックス証券の場合、メールか電話で領収書発行を依頼します。

移管手続きは初めてなので、無事に入庫が完了するか少し不安ですが、入庫が確認できたらまたご報告します。



2017年6月19日追記
6/5(月)にポスト投函、6/19(月)に出庫手数料51,840円が引き落とされていました。なお、出庫手数料はマネックス証券の「外国株取引口座」からではなく、「MRF・お預り金」から引き落とされます。

2017年6月21日追記
6/21(水)、SBI証券への移管が無事完了しました。
下の画像はSBI証券の口座サマリーです。

移管した銘柄の取得単価は「-」になっています。SBI証券のQ&Aによると、外貨の取得単価は引き継がれないようですね。
移管書類に記載された金額を基に移管元の証券会社で取得単価(取得価額)を算出します。
ただし、外国株式を移管する際、取得単価(円貨)は引き継がれますが、取得単価(外貨)は引き継がれません。
SBI証券 Q&A


SBI証券の移管手数料キャッシュバックキャンペーンは、8/31(木)7/31(月)が入庫完了期限になっています。もしSBI証券への移管を検討されている方がいれば、早めに手続きをしたほうがいいかもしれません。

2017年8月3日追記
8/3、SBI証券のメッセージボックス(当社からのお知らせ)に以下のメッセージがきていました。
赤枠の「キャンペーン申込書(円)」と宛名ラベルを印刷して必要事項を記入後、領収書とともにSBI証券に送るとキャッシュバックを受けることができます。
「キャンペーン申込書(円)」は銘柄ごとに記入しないといけないようですが、1枚には5銘柄しか書く欄がありません。私は16銘柄移管したので、4枚書く必要があります。

少し面倒でしたが、これで手続きは終了です。

2017年9月25日追記
9/25に51,840円(16銘柄分)がキャッシュバックされていました。キャッシュバックは雑所得として扱われるため、確定申告する場合は併せて申告する必要があります。私は損益通算のために確定申告する予定なので、このキャッシュバック分も申告しないといけません。

雑所得が20万円以下で、年末調整を行っている給与所得者の場合は申告不要ですが、住民税については収入額に関わらず申告が必要です。貰えるのは嬉しいですが、雑所得は面倒ですね…


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. いつもブログ拝読して勉強させて頂いております。自分もマネックスからSBI証券への移行を検討しています。マネックスだと損益のところの株価が2日ぐらい前の株価ですが、SBI証券だと損益のところの株価の反映はマネックスより早いのでしょうか?
    もし教えて頂けたら有難いです。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      いつもお読みいただきありがとうございます。

      SBI証券の損益のところの株価は15分遅れで反映されますので、マネックス証券よりは早いですよ。
      ただ、マネックス証券ではトレードステーションでリアルタイム株価を見ながら注文できますが、SBI証券ではリアルタイム株価は有料サービスです。
      私はYahoo Financeで株価を確認しているので不便を感じたことはありませんが、注文するときはマネックス証券のほうが便利かもしれません。

      削除
  2. 初めまして。

    私も先日マネックスからSBIに移管が完了したのですが、添付する領収書はどうされましたか?

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。

      領収書はメールか電話で発行依頼すれば数日で郵送してもらえますよ。
      メールの場合、マネックス証券サイト右上の「ヘルプ・お問合せ」→「メールでのお問合せ」から依頼できます。
      お急ぎの場合は電話で依頼されたほうがいいかもしれません。
      7/31までに移管完了している場合、領収書とキャンペーン申込書は8/31までに到着している必要があります。
      8/1~8/31の間に移管完了した場合は9/29までが期限のようです。

      以下、マネックス証券からの引用です。

      お電話でのお問い合わせ
      ログインID(7桁から10桁の数字)および暗証番号(4桁の数字)をご用意ください。

      お客様ダイヤル
      一般電話から : 0120-846-365(通話料無料)
      携帯電話・PHSから : 03-6737-1666(通話料お客様負担)
      受付時間 : 平日8:00~17:00

      削除
  3. お返事ありがとうございます。

    領収書の件、メールで依頼して、念の為週明けに電話でも確認してみます。

    返信削除
  4. 移管の件、参考になりました。
    私も口座をまとめたくSBIに移管をしたのですが、取得単価が引き継がれないということで、今後の売却(当分は予定していませんが)の際、税金の計算はきちんとされるのかなと不安に思っています。

    特に私の場合は、口座を移管するためにNISA→特定口座に変更したため、取得単価がマネックスでもわからなくなってしまい(マネックスの画面自体がわかりづらい)、後々面倒だなと思った次第です。
    そのあたり何かご存知のことがあれば・・・

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      SBI証券では、外貨の取得単価は引き継がれませんが、円貨の取得単価はきちんと引き継がれますので、税金の計算は大丈夫だと思いますよ。
      マネックス証券から移管したXOMの一部をSBI証券で売却したことがあるのですが、ちゃんと譲渡益税が徴収されていました。

      現在マネックス証券の特定口座で保有中の銘柄であれば、私が移管したときと同じ手続きで可能だと思います。
      たしかにマネックスの画面はちょっと分かりにくいですよね…

      削除

コメントを投稿