今回はハイテク株ETFについてです。ハイテク業界は移り変わりが激しく、特に個別株投資が難しいセクターだと思います。
今回調べたETFは以下の3銘柄です。QQQは
NASDAQ100指数に連動するETFなので、ハイテク株以外も含まれていますが、一応比較に入れてみました。
| 経費率 | PER | 配当利回り | 純資産額
($10億) | 銘柄数 |
VGT
バンガード・米国情報技術セクターETF | 0.10% | 27.94 | 1.05% | 14.8 | 361 |
XLK
テクノロジー・セレクト・セクター SPDRファンド | 0.14% | 23.89 | 1.43% | 17.8 | 72 |
QQQ
パワーシェアーズQQQトラスト・シリーズ1 | 0.20% | 27.44 | 0.90% | 52.1 | 100 |
VGTは経費率が最も低く、幅広く分散されています。配当利回りはどれも低いですが、XLKは1.43%と高めで、PERも23.89と低いです。後述しますが、これはXLKには電気通信セクターが含まれているためだと思われます。
組入上位25銘柄とシェア
VGT | XLK | QQQ |
Apple Inc | 14.72% | Apple Inc | 14.37% | Apple Inc | 11.5% |
Microsoft Corp | 9.44% | Microsoft Corp | 10.49% | Microsoft Corp | 8.4% |
Facebook Inc A | 7.00% | Facebook Inc A | 7.31% | Amazon.com Inc | 6.8% |
Alphabet Inc C | 5.05% | Alphabet Inc A | 5.31% | Facebook Inc A | 5.9% |
Alphabet Inc A | 4.89% | Alphabet Inc C | 5.29% | Alphabet Inc C | 4.9% |
Visa Inc Class A | 3.29% | AT&T Inc | 4.25% | Alphabet Inc A | 4.3% |
Intel Corp | 2.84% | Visa Inc Class A | 3.51% | Intel Corp | 2.7% |
Cisco Systems Inc | 2.77% | Intel Corp | 3.35% | Comcast Corp Class A | 2.6% |
Oracle Corp | 2.67% | Cisco Systems Inc | 3.04% | Cisco Systems Inc | 2.4% |
International Business
Machines Corp | 2.20% | Verizon Communications Inc | 2.95% | Amgen Inc | 2.0% |
Mastercard Inc A | 2.18% | Oracle Corp | 2.63% | Celgene Corp | 1.6% |
Broadcom Ltd | 1.74% | Mastercard Inc A | 2.42% | NVIDIA Corp | 1.6% |
NVIDIA Corp | 1.74% | International Business
Machines Corp | 2.28% | Gilead Sciences Inc | 1.5% |
Texas Instruments Inc | 1.42% | NVIDIA Corp | 2.00% | Broadcom Ltd | 1.4% |
Accenture PLC A | 1.40% | Broadcom Ltd | 1.81% | The Kraft Heinz Co | 1.4% |
Qualcomm Inc | 1.33% | Texas Instruments Inc | 1.64% | Charter Communications Inc A | 1.4% |
Adobe Systems Inc | 1.32% | Accenture PLC A | 1.52% | The Priceline Group Inc | 1.4% |
PayPal Holdings Inc | 1.21% | Qualcomm Inc | 1.40% | Texas Instruments Inc | 1.3% |
Salesforce.com Inc | 1.11% | PayPal Holdings Inc | 1.36% | Netflix Inc | 1.2% |
Applied Materials Inc | 0.83% | Adobe Systems Inc | 1.35% | Starbucks Corp | 1.2% |
Automatic Data
Processing Inc | 0.82% | Salesforce.com Inc | 1.19% | PayPal Holdings Inc | 1.1% |
Activision Blizzard Inc | 0.81% | Applied Materials Inc | 1.02% | Walgreens Boots Alliance Inc | 1.1% |
Cognizant Technology
Solutions Corp A | 0.72% | Automatic Data
Processing Inc | 0.92% | Qualcomm Inc | 1.1% |
Electronic Arts Inc | 0.65% | Activision Blizzard Inc | 0.88% | Adobe Systems Inc | 1.1% |
eBay Inc | 0.64% | Micron Technology Inc | 0.83% | Biogen Inc | 1.0% |
VGTとXLKは一見ほぼ同じに見えますが、XLKには電気通信セクターのT(AT&T)とVZ(ベライゾン・コミュニケーションズ)が含まれてるのが大きな違いです。
QQQには一般消費財セクターのAMZN(アマゾン・ドット・コム)やNFLX(ネットフリックス)、CMCSA(コムキャスト)、SBUX(スターバックス)、ヘルスケアセクターのAMGN(アムジェン)、CELG(セルジーン)、GILD(ギリアド・サイエンシズ)、BIIB(バイオジェン)などが含まれています。NYSE上場のV(ビザ)とMA(マスターカード)は含まれていません。
トータルリターンとボラティリティ
SPY(S&P500)と比較してみます。
過去10年のトータルリターンはQQQ>VGT>XLK>SPY、ボラティリティはVGT>QQQ>XLK>SPYでした。最大ドローダウンは3銘柄ともSPYよりも小さく済んでいます。高PER株は下落相場で暴落するというイメージを持っていましたが、リーマンショックでは被害が小さかったんですね。金融セクターが含まれていないのも大きそうですが…
個人的には高パフォーマンスのQQQが一番魅力的に思えますが、 V(ビザ)とMA(マスターカード)が含まれていないのが少し不満です。私はAMZNを個別で保有しているので、投資するならVGTのほうが良いかもしれません。
よろしければ応援クリックお願いします
コメント