資産推移(2021年2月末)


2021年2月末の資産は前月(27,584,289円)比1,649,166円増の29,233,455円でした。
資産内訳は株式が93.6%、401kが1.5%、 ビットコインが4.8%、円預金が0.1%です。401kは新興国株式ファンド100%です。

2021年2月末の株式ポートフォリオは以下の通りです。

SymbolNameMkt ValueWeight
NGEグローバルX MSCIナイジェリアETF$26,622.8010.31%
ERUSiシェアーズ MSCI ロシア ETF$18,745.007.26%
DGSウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド$13,149.305.09%
2318中国平安保険$12,286.604.76%
GOOGLアルファベット$12,131.464.70%
9988アリババ・グループ・ホールディング$11,984.914.64%
MSFTマイクロソフト$10,457.104.05%
INTCインテル$10,332.604.00%
LMTロッキード・マーティン$9,907.503.84%
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ$9,746.683.78%
HCAHCAヘルスケア$9,461.653.67%
CIシグナ$9,445.503.66%
ANTMアンセム$9,398.893.64%
GDゼネラル・ダイナミクス$8,827.383.42%
MOアルトリア・グループ$8,458.403.28%
MKCマコーミック$8,428.003.27%
MDTメドトロニック$7,018.202.72%
TSM台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング$6,297.002.44%
LRCXラムリサーチ$6,239.092.42%
AMZNアマゾン・ドット・コム$6,185.862.40%
ASMLASMLホールディング$5,670.902.20%
MUマイクロン・テクノロジー$5,308.742.06%
DEOディアジオ$5,047.681.96%
BDXベクトン・ディッキンソン$2,893.801.12%
MBTモバイル・テレシステムズ$2,844.121.10%
EPOLiシェアーズ MSCI ポーランドETF$2,800.501.09%
IFFインターナショナル・フレーバー&フレグランス$2,439.180.95%
HDBHDFC銀行$2,374.200.92%
FBフェイスブック$2,060.960.80%
UNHユナイテッドヘルス・グループ$1,993.320.77%
FICOフェア・アイザック$1,830.200.71%
JNJジョンソン&ジョンソン$1,584.600.61%
AMATアプライド・マテリアルズ$1,181.900.46%
CRMセールスフォース・ドットコム$1,082.500.42%
ULユニリーバ$676.780.26%
RTXレイセオン・テクノロジーズ$575.920.22%
Uユニティ・ソフトウェア$538.150.21%
TMOサーモ・フィッシャー・サイエンティフィック$450.080.17%
NTRニュートリエン$377.720.15%
ADMアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド$339.480.13%
ZTSゾエティス$310.480.12%
PYPLペイパル・ホールディングス$259.850.10%
RGLDロイヤル・ゴールド$207.420.08%
ROLローリンズ$132.680.05%
合計$258,105.08100.00%

ポートフォリオ全体の加重平均PERは14.5、配当利回りは2.99%です。
(配当利回りはYahooFinance、個別株のPERはGoogleFinance、ETFのPERはETF.comから取得しています。)

国別構成比率は米国51.3%、ナイジェリア10.3%、中国10.1%、ロシア8.4%、英国6%、台湾3.8%、アイルランド2.7%、オランダ2.2%、インド1.4%、ポーランド1.1%、その他2.7%です。先進国株:新興国株:フロンティア株=63.5%:26.2%:10.3%です。

セクター別割合は、テクノロジーが19.8%、生活必需品が17.0%、ヘルスケアが16.7%です。

SPDR Sector Trackerによると、過去1カ月のセクター別騰落率は以下のようになっています。長期金利上昇によって景気敏感株がアウトパフォーム、ディフェンシブ株とグロース株がアンダーパフォームという教科書的な感じですね。



外国株式ポートフォリオの2016年来トータルリターン(円換算)は以下のようになっています。MSCI ACWI(全世界株式)が+65.31%に対して、私のポートフォリオは+47.30%です。

SP500TR(S&P500)は+82.98%です。



よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. 底から一気に1000万ほど資産増えてますね、同じくらいの資産だったのに
    一気に抜かされましたw 資産運用うまいですねうらやましい

    返信削除
    返信
    1. たぶん株式部分の反発はナイジェリアとロシア等で底は市場平均よりもかなりひどく下落したというのと、あとはビットコインで90万円くらい増えているのが大きそうです。
      でも長期で見ればS&P500を大幅にアンダーパフォームしているので今のところはあまりうまくいっていないです…

      削除

コメントを投稿