BIS(国際決済銀行)のサイトに1661年以降のイギリスのCPIデータが載っていたので、グラフ化してみました。
金貨と銀貨の時代を経て、1816年の金本位制確立、1914年に第一次世界大戦で金本位制を一時停止するまでの約250年間は、ボラティリティは激しいものの物価水準はほぼ横ばいでした。ちなみに金本位制が始まった1816年から一時停止するまでの約100年間で物価は35%下落していたようです。
長期デフレなので銀行預金だけでも勝手に購買力が増えていって貯蓄者にとっては良い時代ですね。たぶん当時の金利水準は3〜4%程度だったと思うので、銀行預金や債券投資で十分な実質リターンが得られていたはずです。
過去記事:金利は超長期では下落トレンドが続いている
よろしければ応援クリックお願いします
コメント