バフェットが保有するIBM株の1/3を売却


ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイが保有するIBM株の約1/3を売却していたことが報じられました。バフェットはCNBCに対し、「IBM株を買い始めた6年前と同じ方法では評価していない。評価を下方修正した」と語りました。さらに売却する予定はなく、安くなれば買い戻す可能性もあるそうです。

IBMは4/19の四半期決算を嫌気して200日移動平均線を割り込んでいましたが、このニュースを受けて株価は更に下落、前日比2.51%の$155.05で引けました。
私は先月IBMを買いましたが、ポートフォリオに占める割合は1.2%なのでほとんど影響はありません。「低PERで自社株買いに積極的」、「高配当で増配率も高め」、というのが主な購入理由ですが、「バフェットが買っているから」というのも理由のひとつでした。今後も買い増しを続けて保有比率を高めていくつもりでしたが、今回のニュースで今後の買い増しには少し慎重になろうかなと思っています。

同じ状況でも生活必需品株なら喜んで買い増しするところですが、テクノロジーセクターは移り変わりが激しく、勝者総取り的なイメージがあるので躊躇してしまいますね。

テクノロジーセクターはS&P500の20%を占めていますが、私のポートフォリオでは5%しかありません。個別銘柄ではMSFT(マイクロソフト)が1.5%、IBMが1.2%、GOOG(アルファベット)が1%です。
「株式投資の未来」によると、テクノロジーセクターはヘルスケア、生活必需品に次いで高リターンでした。
 「株式投資の未来」 ジェレミー・シーゲル著、日経BP社、p.57より

テクノロジーセクターの比率は今後引き上げていくつもりですが、何に投資するかは悩みどころです。変化が激しいテクノロジーセクターは個別銘柄よりはVGT(バンガード 米国情報技術セクター ETF)のほうが良いのかなとも思います。VGTの配当利回りは1.1%と低いですが、FB(フェイスブック)やV(ビザ)など個別では買わない優良グロース株に分散投資できるのは魅力です。



よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. フィリップグレアム2017/05/18 17:56

    ロナルドリードさんこんにちは。
    IBM持分を9割減らしました。そのまま保有でもよかったのですが、自分で選んだ銘柄の方がパフォーマンスが良かったので、
    コバンザメ投資を卒業して一人歩きをしようかと思います。HRBの上昇率すごいですね!悔しい((+_+))
    売却資金で、それぞれテーマを持って銘柄買いました。
    私の身近(会社)でよく使う消耗品の製造会社で58年連続増配 MMM
    業績回復見込める GM TGT
    IT好きなんでただほしい系 CSCO
    小売りの最高傑作(某流通ブログで絶賛) HD
    鉄板銘柄 XOM CVX JNJ
    絶対王者 BRKB
    値段は、そこそこでグッドビジネスに投資しようと思いました。
    GM1点勝負と迷ったんですが、他良すぎて捨てきれませんでした(笑)
    GM下がれば買い増し続けます。
    財務良好。やっぱりアメ車はブランド力ある。
    経営陣それなりに良い(バーラCEO、CFOクリスリデル)
    欧州事業売却の特損は現金支出を伴わない。45億ドル
    売却後のEPSは、10%前後上昇位?とみています。
    自社株買い予定あり。配当性向24%無理してない。
    リコールは、怖い。でもどの自動車会社も一緒。
    第1四半期の営業C/Fが純利益を下回っているちょっと不安ですが...
    これでPER5以下はかなり割安に見えます。"
    長文すみません。

    返信削除
    返信
    1. フィリップグレアムさん、こんにちは。

      どれも優良銘柄ですよね。
      MMMはROE45%、営業利益率24%なんですね。こんなに高収益とは知りませんでした。
      BRKBは私も近いうちに買いたいです。

      GMはPER的にはめちゃくちゃ割安に見えますよね。
      私も買おうかなと思っていましたが、「中古車価格が急激に下落していて、サブプライム自動車ローンの延滞率が上昇してきている」という記事を読んで躊躇していました。
      ディフェンシブセクターは下がったら買い増し続けようと思えるのですが、景気敏感株は少し怖いです(笑)

      削除
    2. フィリップグレアム2017/05/28 20:28

      ロナルドリードさんこんにちは。
      某有名ブロガー同士のdisり合い凄いですね。
      いまいちお互いにかみ合ってないような気がします。配当再投資は王道だしバークシャーに投資するのは、本当のツウだと思うんでどっちも素晴らしいしあとは好み問題だと思うんですけどね。
      シーゲル博士の著作の最後にやっぱりバークシャー(バフェットに任せる)もいいかもって記述ありませんでしたっけ?(笑)
      http://blog.livedoor.jp/buffett_taro/archives/22010801.html
      某有名ブログにリードさんに送ったコメントをそのままコピペしました。リードさんごめんなさい。
      http://ameblo.jp/snowballb/theme-10080279509.html
      GMよりも有望な投資先としてやっぱり、LYBがいいと思うようになっています。
      財務指数は、バケモノです。しかも進行中です。C/Fマージン、ROIC、諸々…買ってオーラを放っています。
      分析したエクセルシート見てもらいたいくらいです。
      これは、私のミテミテオーラ発動中です。
      およその価値ですが、1株$100〜150-くらいと見積もってます。株価は、$80-くらいいい感じの値段です。
      マネックスに資金預けるのが嫌で、躊躇しています((+_+))

      削除
    3. フィリップグレアムさん、こんにちは。
      シーゲル博士の「株式投資の未来」では「バリュー戦略」としてBRK.Bが推奨されてましたね。
      BRK,Bを買ったほうが高リターンのような気はしますが、私もフィリップグレアムさんと同じで好みの問題なんじゃないかなと思っています。

      ただ、シーゲル教授の研究では、S&P500のリターンが11.18%に対して、S&P500の上位20%のリターンが14.27%、リターン差は3.09%ポイントもあるので、配当課税の影響を考えても長期的には「高配当戦略>S&P500」になるんじゃないかなとは思うのですが…
      高配当株の配当利回りが3%で配当課税が30%としても、配当課税の影響は年率1%ポイント程度ですし。

      LYB、前にもコメントしていただいていましたよね。
      「千年投資の公理」を最近読んだばかりなので、モーニングスターを見てまずROIC、ROEの高さに惹かれました。
      プラスチック、化学製品で世界一ということでワイドモートなんでしょうか。
      PER8.4、配当利回り4.21%は魅力的ですね。

      削除
    4. フィリップグレアム2017/05/29 1:17

      ロナルドリードさん。こんにちは。
      LYBのモートは、2つの組み合わせかなと思います。
      ①事業規模が大きい
      ②供給地から近いところに工場がある
      工場や出資先をチェックすると供給地に近いところばっかりだなと思います。
      割安状態なのは、一度倒産しているからだと思います。
      楽天証券の堀古さんのコラム(第272回)にLYBの記述あります。

      以前WMTの株価が凹んだ時、買いの検討しましたと書いたような気がします。
      AMZNのECでやられる見込みで、凹みました。
      WMTは出店控えてIT投資するという方針だったので、①+「ネットワーク効果」が追加されてさらに強固なものになると思ったので購入を検討しました。
      スマホからアクセスするので、ネットワーク効果が働くと考えました。しかし買いませんでした。WMTのシステムはIBMです。IT投資するならIBMにお願いするからIBM持ってるからいいやという判断です。
      完全に間違いました(´;ω;`)ウゥゥ。今WMTの株価堅調、IBMは…。
      出店控えてIT投資は、小売業のトレンドです。AMZNの影響です。
      HDは一番の成功例、TGTは移行中です。
      米国小売り業の近況は、激しくWMTな流通ブログに詳細なレポート載ってます。毎日更新されてます。

      削除
    5. フィリップグレアムさん、こんにちは。
      堀古さんのコラム、読んでみました。
      「破綻再生企業は過去の累積赤字と相殺できるので当面法人税を支払わなくてよい」というのは考えていませんでした。たしかにそうですよね。
      化学メーカー全体のPERは分かりませんでしたが、DOWは15.1、BASFは15.5ですし、かなりディスカウントされていますね。
      日本株だと三菱ケミカルがPER8.6なので同じくらいですが、ROICは2.3%、ROE4.9%でLYBには遠く及びません。

      AMZNは絶好調ですね。下がったら買いたいなと思ってたらもう$1,000間近…
      配当金を目標にしているのでコアにはできませんが、AMZNとGOOGは少しずつ持っておきたいなと思っています。
      WMTも最近堅調ですね。
      下がったら買おうかなと思っていると全然下がらず、適当に買った銘柄のほうが良かったりします。
      投資タイミングを計るのは難しいですね。

      削除
    6. フィリップグレアム2017/06/19 23:26

      こんにちは。ロナルドリードさん。
      先ほど、LYB買いました。
      不本意ながら、マネックスです(>_<)
      amznの影響で、TGTやられてます。
      $50-切ったら再購入検討です。
      WMTも、$70-切ったら新規購入予定です。

      新規購入検討銘柄で、DLPHを考えてます。
      同社は、会社を2分割する予定です。
      片方が売り叩かれて、割安状態になるのでないかと考えてます。
      こちらも不本意ながらマネックスで買う事になりそうです。
      スピンオフされた銘柄の対応が、SBIとマネックスで違うからです。
      SBIは、スピンオフされた銘柄は売却対応、現金で受け取り銘柄は取り扱いなし。(過去の傾向)
      マネックスは、スピンオフされた銘柄をそのまま受け取れます。
      既にLBTYAで、1度経験済みです。
      今回はスピンオフ銘柄が購入対象になりそうなので、スピンオフが正式決定したら1株(スピンオフ条件によりますが)買って取り扱ってもらうようにします。
      今後の進捗状況が楽しみです。

      削除
    7. フィリップグレアムさん、こんにちは。
      TGTはかなり下がってますね。配当利回り4.7%・・・
      WMTは下がったら私も欲しいです。

      スピンオフされた銘柄はマネックスではそのまま受け取れるんですね。
      売却されたり、一般口座に移されたりすると面倒なので、その点ではマネックスは良いですね。
      私ももし分割予定の銘柄を買うことがあれば、マネックスで買ってみます。

      削除

コメントを投稿