1391(UBSスイス株)の分配金②


1391(UBSスイス株)の分配金がありました。1391は3月と9月の年2回分配金があります。

今回の分配金は1株当たり31円でした。前回(3月)は1株当たり4円だったので、2017年の分配金は1株当たり35円になります。現在の分配金利回りは1.85%です。 (9/7終値の株価1,896円)
(過去記事:1391(UBSスイス株)の分配金

1391の組入上位10銘柄は以下のとおりです。

セクターウェイト
ネスレ生活必需品22.26%
ロシュ・ホールディングヘルスケア16.15%
ノバルティスヘルスケア15.32%
UBSグループ金融4.88%
ABBグループ資本財4.20%
チューリッヒ保険金融3.70%
リシュモン一般消費財3.65%
クレディ・スイス金融2.70%
スイス再保険金融2.47%
アクテリオンヘルスケア2.30%
上位10銘柄77.63%
上位3銘柄で53.73%、上位10銘柄で77.63%を占めています。特にネスレは22.26%で圧倒的です。個別銘柄の影響を受けやすいので分散投資したい場合は向いていなさそうです。

ブラックロックのEWL(iシェアーズMSCIスイス・キャプドETF)でも上位10銘柄が70%程度、ネスレが19.41%を占めているので、どちらを選んでも分散効果はあまり期待できなさそうですが…

ちなみに10位のアクテリオンはJNJ(ジョンソン・エンド・ジョンソン)に買収されましたが、研究開発部門「R&D NewCo」はスイスで分離上場されるようです。

セクターはヘルスケアと生活必需品で58.4%を占めています。


私は本当はネスレを買いたいのですが、スイスにしか上場していないので1391で代替しています。今は試しに2株しか保有していませんが、今後は買い増ししていこうかなと思っています。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. フィリップグレアム2017/09/09 17:06

    ロナルドリードさん。こんにちわは。
    あまり関係ないですが、スイス系の保険会社でCBがありますよ。
    マネックスしか取扱いはないですが、
    楽天証券の「第44回 バークシャーハサウェイについて」紹介されています。
    CB(=エース)です。
    コンバイントレシオがバークシャーの次にいい企業です。
    某ブロガーがじゃないですが、保険株を探してる時に気づきました。
    TRVよりいいです!
    ただ見つけた時は、時すでに遅し!急反転した後でした。
    ( ノД`)シクシク…
    ENRも徐々に上がってるし相変わらず動きが悪いっす!

    返信削除
    返信
    1. フィリップグレアムさん、こんにちは。
      CB、バークシャーには負けてますが安定感ありますね。
      過去15年ではバークシャーより高リターンですし、地味に24年連続増配なんですね。
      でもスイスということは配当の現地源泉税がネックですね…

      私はタイミングを計れないのでフルインベストメントしてますが、買ったあとに下げたり、買いたいと思ったときにキャッシュがなくて買えないことが多いです。
      これからはもう少しキャッシュ比率高めていきたいです。

      削除
  2. フィリップグレアム2017/09/13 12:08

    ronaldreadさんこんにちは。
    CBの税率ですが、証券会社(2社)に聞きました。
    MONEX  現地課税はかからない。保有者の課税記録を見ても課税記録はない。
    大和証券 取扱いはあるが、税率までちょっとわからない。
    意外です。MONEXさんが、徴収を間違えていないことを祈ります。www
    参考までに「スイス株 現地課税」ググってみたら、以下HPが出てきました。
    http://forceofdividendgrowth.blogspot.jp/2015/10/blog-post_27.html

    返信削除
    返信
    1. フィリップグレアムさん、こんにちは。

      貴重な情報ありがとうございます!
      NVSが35%だったのでスイス株は一律35%だと思い込んでいました。
      リンクも確認しましたが、エースとスイス・リーが現地源泉課税ゼロということは、スイスの保険株は資本返還の形で配当を出すので非課税になるっていうことなんでしょうか。

      私は会計の知識がないのでよく分かりませんが、利益剰余金から支払われるものが配当で、資本剰余金から支払われるものが資本返還なんですね。
      https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/adachi/adachi_20120216.html
      また、資本剰余金から配当を行った場合、取得価額の調整や、みなし譲渡損益というのもあるようです。
      「利益剰余金が潤沢にある会社なら資本剰余金からの配当はまずない」と書かれていますが、エースやスイス・リーの配当はどういう仕組みなのか気になります・・・
      https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/adachi/adachi_20120223.html

      削除

コメントを投稿