NYダウ構成銘柄の2017年トータルリターンと2018年ダウの犬


今年もあと少しで終わりなので、2017年最後の記事として、NYダウ構成銘柄の年初来トータルリターンと2017年・2018年のダウの犬について調べてみました。

NYダウ構成銘柄の年初来トータルリターン

SPY(SPDR S&P 500 ETF)、DIA(SPDR ダウ工業株平均 ETF)、QQQ(パワーシェアーズQQQトラスト・シリーズ1)も赤字で入れています。


NameTotal Return
YTD
BAボーイング93.1%
CATキャタピラー73.3%
AAPLアップル48.2%
Vビザ47.0%
WMTウォルマート45.8%
MCDマクドナルド44.6%
HDホームデポ44.0%
MSFTマイクロソフト40.2%
UNHユナイテッド・ヘルス39.6%
AXPアメリカン・エキスプレス35.8%
MMMスリーエム34.4%
QQQパワーシェアーズQQQトラスト・シリーズ132.7%
CSCOシスコシステムズ30.5%
INTCインテル30.2%
DIASPDR ダウ工業株平均 ETF28.1%
DWDPダウデュポン27.5%
JPMJPモルガン・チェース26.3%
NKEナイキ24.5%
JNJジョンソン&ジョンソン24.2%
SPYSPDR S&P 500 ETF21.7%
UTXユナイテッド・テクノロジーズ18.9%
PFEファイザー15.5%
KOコカ・コーラ14.2%
TRVトラベラーズ13.1%
PGP&G12.5%
CVXシェブロン10.0%
GSゴールドマン・サックス7.6%
DISウォルト・ディズニー・カンパニー4.7%
VZベライゾン・コミュニケーションズ3.5%
MRKメルク-1.2%
XOMエクソンモービル-3.9%
IBMIBM-4.0%
GEゼネラル・エレクトリック-42.1%

上位3位はBA(+93.1%)、CAT(+73.3%)、AAPL(+48.2%)で、下位3位はGE(-42.1%)、IBM(-4.0%)、XOM(-3.9%)でした。

BAの凄さとGEの酷さが目立ちますね。米資本財株では長年GEがトップでしたが、今年11月にBAに抜かれたようです。ちなみに私は上位3位は全く持っていませんが、下位3位は全部持っています。


2017年ダウの犬の年初来トータルリターン


NameTotal Return
YTD
BAボーイング93.1%
CATキャタピラー73.3%
CSCOシスコシステムズ30.5%
PFEファイザー15.5%
KOコカ・コーラ14.2%
CVXシェブロン10.0%
VZベライゾン・コミュニケーションズ3.5%
MRKメルク-1.2%
XOMエクソン・モービル-3.9%
IBMインターナショナル・ビジネス・マシーンズ-4.0%

2017年ダウの犬(単純平均)23.1%

2017年ダウの犬のトータルリターンは+23.1%でした。

インデックスと比較すると、ナスダック100(+32.7%)>ダウ平均(+28.1%)>2017年ダウの犬(+23.1%)>S&P500(+21.7%)になります。S&P500には勝っていますが、ダウ平均に負けているので微妙な感じですね。

2018年ダウの犬



NameDividend
Yield
VZベライゾン・コミュニケーションズ4.46%
IBMインターナショナル・ビジネス・マシーンズ3.91%
PFEファイザー3.75%
XOMエクソン・モービル3.68%
CVXシェブロン3.45%
MRKメルク3.41%
KOコカ・コーラ3.23%
CSCOシスコシステムズ3.03%
PGプロクター・アンド・ギャンブル3.00%
GEゼネラル・エレクトリック2.75%

今年好調だったBAとCATが抜けた代わりに、PGとGEが入りました。GEって配当50%カットしたのにまだ配当利回り上位10位に入っているんですね。

来年はダウ平均を上回れるのか気になります。

保有銘柄の年初来トータルリターン

せっかくなので、ついでに私の保有銘柄の年初来リターンも載せておきます。赤字は保有していませんが、参考でDIAとSPYを入れています。


NameTotal Return
Ytd
AMZNアマゾン・ドット・コム56.0%
DEOディアジオ43.6%
TSM台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング42.0%
MSFTマイクロソフト40.2%
ULユニリーバ39.8%
VODボーダフォン37.5%
DGSウィズダムツリー 新興国小型株配当ファンド37.5%
EZAiシェアーズ MSCI 南アフリカ ETF36.0%
GOOGアルファベット(C株)35.6%
HSBCHSBCホールディングス34.9%
QQQパワーシェアーズQQQトラスト・シリーズ132.7%
AZNアストラゼネカ32.1%
IFFインターナショナル・フレーバー&フレグランス31.8%
VWOバンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF31.5%
LMTロッキード・マーティン31.4%
VSSバンガード・FTSE・オールワールド
(除く米国)スモールキャップETF
30.6%
DIASPDR ダウ工業株平均 ETF28.1%
VTバンガード・トータル・ワールド・ストックETF24.5%
EWMiシェアーズ MSCI マレーシア ETF24.3%
RDS.Bロイヤル・ダッチ・シェル(B株)24.3%
JNJジョンソン&ジョンソン24.2%
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ23.9%
VHTバンガード・米国ヘルスケアETF23.3%
AMGNアムジェン22.1%
SPYSPDR S&P 500 ETF21.7%
PMフィリップ・モリス・インターナショナル20.1%
VOバンガード・米国ミッドキャップETF19.3%
BPBP18.9%
CLコルゲート・パルモリーブ17.7%
POTポタシュ・コーポレーション・オブ・サスカチワン16.9%
VBバンガード・スモールキャップETF16.3%
MDTメドトロニック15.9%
PFEファイザー15.5%
KOコカ・コーラ14.2%
IJRiシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF13.2%
PGプロクター・アンド・ギャンブル12.5%
VDCバンガード・米国生活必需品ETF11.9%
MKCマコーミック11.3%
XLRE不動産セレクト・セクターSPDRファンド10.7%
CVXシェブロン10.0%
WBKウエストパック銀行9.9%
MOアルトリア・グループ9.4%
HRLホーメル・フーズ6.5%
ERUSiシェアーズ MSCI ロシア ETF3.9%
GISゼネラル・ミルズ-0.9%
GSKグラクソ・スミスクライン-2.5%
XOMエクソン・モービル-3.9%
IBMインターナショナル・ビジネス・マシーンズ-4.0%
ADMアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド-9.4%
MOSモザイク-10.5%
SRCLステリサイクル-11.8%
GEゼネラル・エレクトリック-42.1%

上位3位はAMZN(+56.0%)、DEO(+43.6%)、TSM(+42.0%)で、下位3位はGE(-42.1%)、SRCL(-11.8%)、MOS(-10.5%)でした。

AMZNは6月、TSMは12月になってから買ったので、実際にはDEOが保有銘柄で一番高パフォーマンスでした。DEOはブレグジットのときに約$2,000買ったきりなので、去年のうちにもっと買っておけば良かったです。


当ブログは 昨年12月31日に始めたので、これでちょうど1年になります。今後は少し更新頻度が落ちそうですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント