今回はResearch Affiliatesの実質期待リターンが高い国の株式ETFについて調べてみました。
(過去記事:
世界各国の時系列CAPEレシオが見られるサイト)
世界各国の今後10年間の実質期待リターン
まず、Research Affiliatesに載っている各国のCAPEレシオと、今後10年間の実質期待リターン、期待ボラティリティを表にまとめました。期待リターンが高い順に並べています。
| CAPE
(現在値) | CAPE
(中央値) | CAPE
(RA Fair Value) | 期待リターン
(実質) | ボラティリティ |
ロシア | 6.3 | 6.3 | 8.9 | 11.2% | 36.9% |
トルコ | 11.0 | 12.1 | 12.8 | 8.9% | 32.3% |
スペイン | 12.4 | 14.6 | 13.2 | 7.6% | 25.5% |
マレーシア | 16.9 | 21.1 | 14.0 | 6.8% | 16.7% |
ポーランド | 11.3 | 12.0 | 14.4 | 6.7% | 30.9% |
オーストラリア | 17.0 | 16.5 | 14.3 | 6.5% | 23.4% |
ブラジル | 13.6 | 13.6 | 15.4 | 6.4% | 31.6% |
英国 | 13.7 | 14.3 | 15.6 | 6.3% | 19.0% |
イタリア | 15.2 | 18.8 | 15.5 | 5.9% | 25.8% |
新興国 | 15.3 | 16.4 | 15.8 | 5.7% | 22.3% |
韓国 | 14.8 | 14.9 | 16.7 | 5.4% | 25.5% |
インドネシア | 19.8 | 22.2 | 17.2 | 5.4% | 27.8% |
ヨーロッパ | 16.2 | 17.3 | 16.4 | 5.2% | 19.7% |
スウェーデン | 19.9 | 20.4 | 16.5 | 5.1% | 22.8% |
アジア(除く日本) | 18.0 | 17.8 | 17.5 | 4.9% | 21.9% |
欧州、豪州、極東 | 17.5 | 25.1 | 17.3 | 4.7% | 17.8% |
カナダ | 19.7 | 19.1 | 17.3 | 4.7% | 17.9% |
台湾 | 20.9 | 19.2 | 17.9 | 4.7% | 21.0% |
フランス | 19.3 | 19.1 | 18.1 | 4.6% | 22.2% |
メキシコ | 21.2 | 22.7 | 18.8 | 4.5% | 22.7% |
南アフリカ | 19.9 | 19.1 | 18.4 | 4.5% | 24.1% |
タイ | 20.7 | 18.2 | 18.3 | 4.5% | 23.8% |
中国 | 16.7 | 16.7 | 19.6 | 4.5% | 29.1% |
ドイツ | 18.2 | 17.8 | 18.9 | 4.3% | 24.2% |
香港 | 18.6 | 18.4 | 19.5 | 4.0% | 21.8% |
インド | 21.3 | 20.9 | 19.5 | 3.4% | 27.3% |
スイス | 23.7 | 20.3 | 18.4 | 3.1% | 18.6% |
日本 | 26.0 | 37.0 | 19.1 | 3.0% | 18.5% |
全世界 | 22.0 | 18.4 | 20.2 | 2.4% | 16.1% |
先進国 | 23.1 | 21.1 | 22.6 | 2.2% | 15.6% |
米国小型株 | 61.7 | 41.0 | 23.8 | 0.5% | 19.2% |
米国大型株 | 32.1 | 16.1 | 40.5 | 0.2% | 14.4% |
※CAPE (RA Fair Value)はResearch Affiliatesが計算したCAPEレシオのフェアバリューだそうです。
最も期待リターンが高いのはロシアの11.2%で、次いでトルコ8.9%、スペイン7.6%、マレーシア6.8%、ポーランド6.7%となっています。
シャープレシオではマレーシア(0.43)と英国(0.35)が特に高いです。
最も期待リターンが低いのは米国大型株の0.2%で、次いで米国小型株0.5%、先進国2.2%、全世界2.4%、日本3.0%となっています。
実質期待リターンが5%以上の国
投資対象として、とりあえず実質期待リターン5%以上の国を選びます。Research Affiliatesの期待リターンはAverage Net Yield+Capital Growth+Valuation Changeで構成されているので、この内訳も載せています。
| 期待リターン
(実質) | Average Net Yield | Capital Growth | Valuation Change |
ロシア | 11.2% | 4.4% | 1.5% | 5.3% |
トルコ | 8.9% | 2.9% | 1.5% | 4.5% |
スペイン | 7.6% | 4.3% | 1.3% | 2.1% |
マレーシア | 6.8% | 3.0% | 1.5% | 2.3% |
ポーランド | 6.7% | 1.8% | 1.5% | 3.3% |
オーストラリア | 6.5% | 4.5% | 1.3% | 0.8% |
ブラジル | 6.4% | 2.9% | 1.5% | 1.9% |
英国 | 6.3% | 4.1% | 1.3% | 0.9% |
イタリア | 5.9% | 3.5% | 1.3% | 1.1% |
新興国 | 5.7% | 2.5% | 1.5% | 1.7% |
インドネシア | 5.4% | 2.2% | 1.5% | 1.7% |
韓国 | 5.4% | 1.8% | 1.5% | 2.1% |
ヨーロッパ | 5.2% | 3.6% | 1.3% | 0.3% |
スウェーデン | 5.1% | 3.6% | 1.3% | 0.2% |
インドネシアはPERが高めな割に10年国債利回りが高いのでイールドスプレッドで見るとかなり割高に見えますが、上表ではバリュエーションは1.7%上昇する予測になっています。
(過去記事:
世界各国のイールドスプレッド比較(2018年3月))
(過去記事:
新興国の国別イールドスプレッド推移)
不思議に思って調べてみると、1.7%の上昇のうち、Asset Valuation Changeが-0.5%、FX Valuation Changeが2.2%になっていました。インドネシアルピアが米ドルに対して上昇すると予測しているみたいですね。
他の国もFX Valuation Changeがプラスになっているところが多かったです。米ドルはかなり割高ということなんでしょうね。
実質期待リターン5%以上の国の株式ETF
上表の14カ国の株式ETFを調べてみました。
| ETF | 経費率 | AUM
($10億) | 銘柄数 | 国内
ネット証券 |
ロシア
| ERUS
iシェアーズ MSCI ロシアETF | 0.62% | 0.56 | 22 | 〇 |
RSX
ヴァンエック ベクトル ロシアETF | 0.67% | 1.78 | 28 | 〇 |
RSXJ
ヴァンエック ベクトル ロシア小型株ETF | 0.76% | 0.04 | 25 | 〇 |
トルコ | TUR
iシェアーズ MSCI トルコ ETF | 0.62% | 0.26 | 67 | 〇 |
マレーシア | EWM
iシェアーズ MSCI マレーシア ETF | 0.49% | 0.65 | 45 | 〇 |
ポーランド | EPOL
iシェアーズ MSCI ポーランドETF | 0.63% | 0.32 | 40 | 〇 |
ブラジル | EWZ
iシェアーズ MSCI ブラジル ETF | 0.62% | 0.62 | 50 | 〇 |
新興国
| VWO
バンガード FTSEエマージングマーケッツETF | 0.14% | 66.60 | 3873 | 〇 |
IEMG
iシェアーズ コア MSCI エマージング ETF | 0.14% | 50.39 | 1883 | 〇 |
インドネシア
| EIDO
iシェアーズ MSCI インドネシア ETF | 0.62% | 0.49 | 84 | 〇 |
IDX
ヴァンエック ベクトル インドネシア ETF | 0.57% | 0.05 | 41 | 〇 |
韓国 | EWY
iシェアーズ MSCI 韓国 ETF | 0.62% | 4.32 | 106 | 〇 |
ヨーロッパ | VGK
バンガード FTSE ヨーロッパ ETF | 0.10% | 18.82 | 1246 | 〇 |
スペイン | EWP
iシェアーズ MSCI スペイン ETF | 0.49% | 1.07 | 24 | × |
オーストラリア | EWA
iシェアーズ MSCI オーストラリアETF | 0.49% | 1.46 | 68 | × |
英国 | EWU
iシェアーズ MSCI 英国ETF | 0.49% | 1.99 | 103 | × |
イタリア | EWI
iシェアーズ MSCI イタリアETF | 0.49% | 0.76 | 23 | × |
スウェーデン | EWD
iシェアーズ MSCI スウェーデンETF | 0.49% | 0.30 | 31 | × |
スペイン、オーストラリア、英国、イタリア、スウェーデンのETFは国内ネット証券で取扱いがありません。英国とオーストラリアはADRで個別株が買えますし、特に英国はVGK(ヨーロッパ)の3割近くを占めているので要らないかなと思いますが、他の国のETFは買えないのが残念です。
取扱いのあるETFのうち、ERUS(ロシア)、EWM(マレーシア)、VWO(新興国)は既に保有しているので、TUR(トルコ)、EWZ(ブラジル)、EIDO(インドネシア)あたりが気になります。
新興国株の個別国への投資はハイリスクですが、私の株式ポートフォリオの5割近くは期待リターン0.2%の米国大型株で構成されているので、高い期待リターンが見込める新興国株のETFを積極的に買っていきたいなと思いました。
よろしければ応援クリックお願いします
コメント