出典:multpl.com |
multpl.comによるとCAPEレシオの1871年以降の平均値は16.70、中央値は15.76なので、いまだに歴史的には高い水準にあることに変わりありません。
ただし、過去30年では平均値25.89、中央値25.53であり、近年に限っていえば寧ろ割安と言えるかもしれません。
(過去30年の数値はITバブルが引き上げているので、過去50年では平均値20.40、中央値20.26になります。)
PER(TTM)は18.66となり、こちらは2014年10月(18.50)以来の水準です。
出典:multpl.com |
PERの1871年以降の平均値は15.78、中央値は14.82ですが、過去30年では平均値24.28、中央値21.59、過去50年では平均値19.45、中央値17.97です。
S&P500の株式益利回り-米10年国債利回り
下グラフはS&P500の株式益利回り(PERの逆数)と米10年国債利回りのスプレッドです。1871年以降の平均値は2.80%、中央値は2.82%で、3/12時点では4.48%となっています。
S&P500の配当利回り-米10年国債利回り
下グラフはS&P500の配当利回りと米10年国債利回りのスプレッドです。1871年以降の平均値は-0.22%、中央値は0.55%で、3/12時点では1.47%となっています。
1950年代までは配当利回り>米10年国債利回りが普通でしたが、1960年頃に逆転し、足元で再び元に戻っています。このまま配当利回り>米10年国債利回りが定着するのか気になるところです。
S&P500の益利回り・配当利回り・米10年国債利回り
最後にS&P500の益利回り・配当利回り・米10年国債利回りのグラフです。よろしければ応援クリックお願いします
コメント