もし2016年初から裁量ではなくS&P500一本に投資していたら


私のポートフォリオはS&P500をアンダーパフォームし続けています。

ふと、もし私が長期投資を始めた2016年初から裁量ではなく、S&P500一本に投資していたら今頃資産はどれくらいだったんだろうと気になったので計算してみました。

My Portfolio vs S&P500(2016/1/1~2020/5/19)

私のポートフォリオとS&P500(SP500TR、SP500NTR)を比較してみました。SP500TRはグロス・リターン指数(課税前配当を再投資した指数)、SP500NTRはネット・リターン指数(課税後配当を再投資した指数)です。
(ちなみにフルインベストメントを始めたのは当ブログを始めた2016年末頃なので、序盤は入金ペースが早くなっています。)
5/19時点ではMy Portfolioが2,007万円、SP500TRが2,320万円、SP500NTRが2,279万円です。

裁量投資ではなくS&P500一本に投資していれば、私の資産は配当課税を無視すれば+313万円、配当課税を考慮すれば+272万円だったということになります。

約4年半で年収を超える差が付いているのはなかなかですね…

My Portfolio vs MSCI ACWI(2016/1/1~2020/5/19)

MSCI ACWIとも比べてみました。MSCI ACWIはグロス・リターン指数のみです。
5/19時点ではMy Portfolioが2,007万円、MSCI ACWIが2,097万円です。こちらは差が90万円程度です。

毎月書いている資産推移の記事では%表記のトータルリターン比較を記載していますが、金額ベースで書いたほうが個人的には感覚的に分かりやすいので、時々はこういう形でチェックしてみるのもいいかなと思いました。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. 失礼ですがロシア、ナイジェリアというマイナーなETFが上位にある
    ポートフォリオにしてはあまり差がないなという印象です
    自分はSPYDがかなり足引っ張ってます。。。
    高配当の定番のPFF,ARCCには投資されてないのは以外でした
    自分は最近QYLDを買い増ししています

    返信削除
    返信
    1. 私のポートフォリオでは足を引っ張っているのはナイジェリアとタバコで、ロシアは配当を含めると案外とマシなほうなんですよね。
      MSFTとかMKCとかGOOGLとかが牽引しているので高配当縛りにするともっとひどいパフォーマンスになっていたと思います。
      優先株は期待リターンが普通株よりも低いと思うので対象外、BDCはサクソバンクが特定口座対応したら買おうかなと思っています。

      削除

コメントを投稿