米住宅はバブルではない説


コロナ禍の米住宅価格上昇は主に在宅勤務へのシフトが住宅需要を大幅に増加させたことによるもので、低金利と財政刺激によって引き起こされた投機的なバブルとはいえず概ねファンダメンタルズを反映しているという論文があるそうです。

 参考:住宅需要と在宅勤務(himaginary’s diary)


これが正しければ今後の米住宅価格の先行きは在宅勤務が継続するか否かにかかっているということになりますが、日本でもコロナ禍で在宅時間が長くなったことでより広い物件に住み替える人が増えているみたいな話もありましたし、どこの国でも割とみられる現象なんじゃないかなという気がします。


いよいよQTが始まることでFEDバランスシートと歩調をあわせて上昇してきたように見える米株も死ぬのではという話もありますが、これも別にバブルというほどではないように感じるのでここから暴落と呼べるほど下落する可能性は低いんじゃないかなと楽観しています。



そもそもQE自体は何もしなければ生産性上昇によってデフレになるのを防ぐために行われていたものだと思っているので、インフレが落ち着いたらまたバランスシートは再拡大するでしょうし、バランスシートと株価が連動するとしても長期間バランスシート縮小が続く可能性は低そうだと感じています。

 過去記事:放っておけばデフレになる世界と金融緩和




よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント