ウィズダムツリーETFの自社株買い利回りを比較してみる


(前はなかったと思うのですが)いつの間にか、ウィズダムツリーETFのサイトに自社株買い利回り(Gross Buyback YieldとNet Buyback Yield)が追加されていました。


出典:Wisdomtree

iシェアーズとかバンガードとかのETFは自社株買い利回りまでは載っていないですし、ETF.comとかMorningstarとかにもないと思うのですが、知りたいなと思うことはあったので地味に嬉しい発見です。


ということで、早速ウィズダムツリーの各種ETFの自社株買い利回りを調べてみました。下表はNet Buyback Yieldの降順です。



グラフにすると以下のようになります。やはり自社株買い利回りは米国が高く、その他先進国は中程度、新興国は配当利回りは高くても自社株買いはほぼゼロかマイナスだったりします。

配当利回りと自社株買い利回りを足したShareholder Yield(Dividend Yield+Net Buyback Yield)の降順にすると以下のようになります。




自社株買い利回りよりも配当利回りの差のほうが大きいので、配当利回りの高い新興国や欧州系が上位になります。


自社株買いは少ないものの配当利回り10%超の新興国高配当と、自社株買いも配当も少ないインド、ニューエコノミー系を除くとこうなります。

ちなみにS&P500の配当利回りは1.83%、自社株買い利回りは3.15%、シェアホルダーイールドは4.98%だそうなので、ウィズダムツリーETFだとDXJ(日本小型株米ドルヘッジ付)とDXJ(日本株米ドルヘッジ付)の間くらいですね。

出典:Yardeni Research


私はDGSを保有しているのですが、DEWも結構好きです。設定来アンダーパフォームしていますが、次の10年は勝つことができるのでしょうか‥

出典:Portfolio Visualizer




よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント