Research Affiliatesによると、ブラジル株の今後10年の実質リターンは年率18.9%と凄まじく高い数値になっています。
出典:Research Affiliates |
Research Affiliatesの実質リターンは配当利回り+実質EPS成長率+バリュエーション変化で構成されているのですが、ブラジルの場合は配当利回り14.2%がほとんどを占めています。
MSCIでは配当利回り13.45%、PER6.00となっています。
出典:MSCI |
ブラジル株が20%近いリターンを実際に実現するためにはこの超高配当利回りが持続する必要がある訳ですが、EWZ(iシェアーズ MSCI ブラジルETF)の年間分配金を見てみると、資源価格にかなり左右されていることがわかります。
※2022年は11/27時点です。
ちなみに私の主力ETFであるNGE(グローバルX MSCIナイジェリアETF)はこんな感じなので、新興国ということを加味してもブラジル株ETFの分配金の変動はかなり激しいと思います。
EWZ組入上位のヴァーレ(VALE)とペトロブラス(PBR)の年間分配金はさらに変動が激しく、特にペトロブラスの実績配当利回りは70%超という凄まじいことになっています。
ブラジル株の今の超高配当利回りは瞬間最大風速的なところが大きそうなので、現実的には新興国全体を大幅にアウトパフォームするのは厳しそうに思えます。
よろしければ応援クリックお願いします
ブラジルという国は、資源国なのに技術力がそこそこあるという変わった国という印象です。
返信削除自動車産業や南米なのに航空機産業(エンブラエル)があったりします。
また、軍需産業もあり、オリジナルの戦車を作ったり、過去には核兵器開発もやったりしてて、結構潜在能力は高かったりします。
地政学的視点からみれば、北に米国があって目の上のたんこぶ状態で南米諸国が団結しないよう、米国が工作してたりして、潜在的な能力を発揮できていません。
将来、米国の影響力が低下し、ペルーやチリを併合して太平洋への出口を確保すれば大化けするような気がしますが、それまでは微妙な地域大国のままでしょう。
永遠に未来の大国とか言われていましたねー。
削除EWZにはエンブラエルとかも入っていなかったかと思いますし、今後のリターンがどうなるかは完全に資源価格依存って感じですね。。