資産推移(2023年5月末)


2023年5月末(5/27時点)の資産は前月(39,309,775円)比1,267,839円増の40,577,614円でした。


円ベースでは多少増えていても、ドルベースでは2021年秋に遠く及ばないので自国通貨の下落を感じますね…


実質的なエクスポージャーは株式が75.73%、債券が0.64%、オルタナティブ資産(BTC等)が23.63%です。
 
2022年5月末の株式ポートフォリオは以下の通りです。

SymbolNameWeight
MSFTマイクロソフト8.0%
DGSウィズダムツリー 新興国小型株配当F7.8%
ASMLASMLホールディング7.7%
METAメタ・プラットフォームズ7.4%
JEPIJPM・米国株式・プレミアム・インカムETF7.3%
BTIブリティッシュ・アメリカン・タバコ7.1%
GOOGLアルファベット6.5%
LMTロッキード・マーティン5.6%
AMZNアマゾン・ドット・コム5.2%
MOアルトリア・グループ4.8%
ULユニリーバ4.7%
HCAHCAヘルスケア4.0%
INTCインテル3.8%
ELVエレヴァンス・ヘルス2.9%
CIシグナ2.7%
CHDチャーチ・アンド・ドワイト2.1%
ERUSiシェアーズ MSCI ロシア ETF1.6%
MUマイクロン・テクノロジー1.4%
ILMNイルミナ1.2%
MKCマコーミック0.9%
LRCXラムリサーチ0.8%
MARAマラソン・デジタル・ホールディングス0.8%
EDVバンガード超長期米国債ETF0.7%
CVSCVSヘルス0.6%
POOLプール0.4%
WSOワッコ0.4%
1478.Tiシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF0.4%
ELエスティ・ローダー0.3%
2866.TグローバルX 米国優先証券 ETF0.3%
RIOTライオット・プラットフォームズ0.3%
その他2.0%
合計100.0%

ポートフォリオ全体の配当利回りは3.08%です。

国別構成比率は米国70.4%、英国12.0%、オランダ8.0%、台湾2.0%、ロシア1.7%、中国0.8%、韓国0.8%、南アフリカ0.7%、インド0.7%、ブラジル0.7%、その他2.2%です。先進国株:新興国株:フロンティア株=91.4%:8.4%:0.2%です。

セクター別割合は、テクノロジーが24.6%、生活必需品が22.1%、コミュニケーション・サービスが15.1%です。


SPDR Sector Trackerによると、過去1カ月のセクター別騰落率は以下のようになっています。



2016年来トータルリターン(円換算)は以下のようになっています。





よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. 4000万回復おめでとうございます!
    新Nisa5年分埋める分だけ労働して2028年には仕事やめなくても実質リタイアできそうすね!!

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      たしかに、ちょうど新NISA埋めるところまで働ければ…っていう感じなんですよね。
      体調崩したりせずに無事乗り切りたいです…!

      削除

コメントを投稿