資産推移(2024年5月末)


2024年5月末の資産は前月(7,847万円)比377万円増の8,224万円でした。


投資対象は株式、債券、オルタナティブ資産(BTC、ゴールド等コモディティ)です。
 
株式ポートフォリオは以下の通りです。

ポートフォリオ全体の配当利回りは2.46%です。

過去12ヶ月の実績配当の推移と目標は以下のようになっています。現在は$5,600です。
※今までは配当と資産で別記事を作っていたのですが、よく考えたらあまり分ける意味がなさそうなのでこちらにまとめました。

国別構成比率は米国71.4%、英国9.1%、オランダ6.6%、オーストラリア2.7%、日本2.1%、台湾1.6%、カナダ1.1%、ロシア1.1%、韓国0.7%、インド0.6%、その他3%です。投信を含む先進国株:新興国株・フロンティア株の比率は91.9%:8.1%です。

セクター別割合は、テクノロジーが32.4%、生活必需品が16.8%、コミュニケーション・サービスが11.7%です。

SPDR Sector Trackerによると、過去1カ月のセクター別騰落率は以下のようになっています。



株式部分(DC・積立NISA除く)の2016年来トータルリターン(円換算)は以下のようになっています。




よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. 2023年からの増加幅が本当すごいです!
    短期、中期バケツへの移行も楽しみにしております。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      短期・中期バケツはもう少し資産額を大きくしてからになると思いますが、また記事にしますね。

      削除
  2. そろそろ仕事を
    やめれるんじゃないですか?

    返信削除
    返信
    1. 日本円の購買力と今後の増税を考えると当初リタイア目標を立てたときの倍くらいは要るかなと思っているので、まだ当分は無理そうですね…

      削除

コメントを投稿