MSCIパキスタンのCAPEレシオを計算してみる


世界各国のCAPEレシオはStarCapital AGやResearch Affiliatesで見ることができます。

StarCapital AGでは40カ国をカバーしており、CAPEレシオ以外にもPER、PCFR、PBR、PSRなどのデータも載っています。Research Affiliatesは対象国数は少なめですが、CAPEレシオの時系列チャートがあるので重宝しています。どちらも毎月更新されます。
(過去記事:世界各国の時系列CAPEレシオ(シラーPER)が見られるサイト

ほとんどのはこの2サイトを見れば事足りるのですが、ナイジェリアやパキスタンといった投資対象としてはマイナーな国は載っていません。

ナイジェリアは時系列のPERデータが入手できないのでどうしようもありませんが、パキスタンについては「myINDEXの世界各国のPER・PBR・時価総額 (毎月更新)」に2009年9月以降の月次PERが載っています。

今回はmyINDEXのPERとMSCIパキスタンの株価データを使って、CAPEレシオを計算してみました。
(過去記事:MSCI指数データのダウンロード方法

MSCIパキスタンのCAPEレシオ概算

CAPEレシオは現在株価を過去10年間の平均実質EPS(インフレ調整後)で割って計算します。
(本当は月次のデータを使って計算するものだと思いますが、今回は面倒なので年次のデータを使うことにしました。)

まずは現地通貨(パキスタンルピー)建ての実質EPSを以下のように計算します。
※為替レートはGoogleFinance、実質EPSを計算するためのCPIはIMFのデータを使いました。
  1. MSCIパキスタンのドル建て株価 × USD/PKRレート = 現地通貨建て株価
  2. 現地通貨建て株価 ÷ PER = 現地通貨建てEPS
  3. 2018年のCPI ÷ X年のCPI × 現地通貨建てEPS = X年の現地通貨建て実質EPS
上記の手順で計算すると、過去10年間の現地通貨建て実質EPSは下表のようになりました。

株価
(USD)
株価
(PKR)
PEREPS
(PKR)
実質EPS
(PKR)
2009/1282.06,91311.26171,163
2010/1298.08,3888.89531,632
2011/1281.37,1986.51,1071,667
2012/12100.39,7367.81,2481,693
2013/12126.913,35610.71,2481,577
2014/12136.513,7419.41,4621,700
2015/12111.611,6945.22,2492,503
2016/12148.115,2868.61,7771,923
2017/12106.611,6398.21,4191,475
2018/1266.39,2588.01,1571,157

実質EPSの10年平均は1,649となり、2018年12月時点では
  • CAPEレシオ = 株価9,258 ÷ 平均実質EPS1,649 = 5.61
となります。

2019年8月末時点ではドル建て株価が50.8、現地通貨建て株価が8,002なので、上記の平均実質EPSをそのまま使うと、
  • CAPEレシオ = 株価8,002 ÷ 平均実質EPS1,649 = 4.85
となります。

年次データをもとに大雑把に計算しているので正確なものではありませんが、パキスタンはロシアやトルコよりも低CAPEの可能性が高そうです。

MSCIコロンビアのCAPEレシオ概算

ついでなので、StarCapital AGにはCAPEレシオが載っていない国として、MSCIコロンビアでも計算してみました。

株価
(USD)
株価
(COP)
PEREPS
(COP)
実質EPS
(COP)
2009/12790.51,611,79716.1100,112139,360
2010/121,112.62,130,67323.192,237125,511
2011/121,033.91,960,91717.5112,052147,461
2012/121,360.12,401,99116.0150,124191,438
2013/121,038.32,002,92712.6158,962198,734
2014/12806.71,915,99613.5141,926172,434
2015/12452.71,420,55112.5113,644131,498
2016/12560.81,682,40819.884,97091,460
2017/12638.21,923,82812.9149,134153,906
2018/12549.31,783,04711.5155,048155,048

実質EPSの10年平均は150,685となり、2018年12月時点では
  • CAPEレシオ = 株価1,783,047 ÷ 平均実質EPS150,685 = 11.83
となります。

とりあえず計算はできましたが、パキスタンとコロンビアは正しいCAPEレシオが分かりません。

この計算でだいたい合っているかを確認するために、正しいCAPEレシオが分かっているトルコとロシア(低CAPE・高インフレ)、スイス(高CAPE・低インフレ)についても計算してみました。

MSCIトルコのCAPEレシオ概算

トルコの実質EPSは以下のようになっています。

株価
(USD)
株価
(TRY)
PEREPS
(TRY)
実質EPS
(TRY)
2009/12528.179112.961136
2010/12625.196212.975152
2011/12395.27458.687166
2012/12634.41,13013.286150
2013/12456.19809.2106174
2014/12532.41,24111.0113169
2015/12353.41,0299.8105146
2016/12316.31,1158.9125162
2017/12424.91,61211.0147170
2018/12239.71,2636.7189189

実質EPSの10年平均は161となり、2018年12月時点では
  • CAPEレシオ = 株価1,263 ÷ 平均実質EPS161 = 7.83
となります。

StarCapital AGでは2018年12月時点のトルコのCAPEレシオは7.8だったので、今回簡易計算した結果と一致しました。
(過去記事:世界各国のイールドスプレッド比較(2018年12月末)

MSCIロシアのCAPEレシオ概算

ロシアの実質EPSは以下のようになっています。

株価
(USD)
株価
(RUB)
PEREPS
(RUB)
実質EPS
(RUB)
2009/12795.323,8569.12,6224,852
2010/12932.028,47911.92,3934,143
2011/12736.823,5686.83,4665,536
2012/12807.524,6315.04,9267,486
2013/12786.925,7365.24,9497,042
2014/12404.924,5795.24,7276,239
2015/12404.729,7075.05,9416,790
2016/12602.636,8975.36,9627,429
2017/12604.234,8067.54,6414,775
2018/12572.039,5696.95,7355,735

実質EPSの10年平均は6,003となり、2018年12月時点では
  • CAPEレシオ = 株価39,569 ÷ 平均実質EPS6,003 = 6.59
となります。

StarCapital AGでは2018年12月時点のロシアのCAPEレシオは6.4だったので、これも結構近い数字になっています。

MSCIスイスのCAPEレシオ概算

スイスの実質EPSは以下のようになっています。

株価
(USD)
株価
(CHF)
PEREPS
(CHF)
実質EPS
(CHF)
2009/123,564.53,68632.1115115
2010/123,915.23,65714.6250248
2011/123,560.63,34012.7263260
2012/124,176.73,82018.1211210
2013/125,171.84,61720.1230229
2014/125,051.35,02218.2276276
2015/124,958.34,96518.0276279
2016/124,594.04,68317.4269273
2017/125,503.35,36123.0233235
2018/124,889.54,80921.1228228

実質EPSの10年平均は235.35となり、2018年12月時点では
  • CAPEレシオ = 株価4,809 ÷ 平均実質EPS235.35 = 20.43
となります。

StarCapital AGでは2018年12月時点のスイスのCAPEレシオは22.9だったので、これは結構な差がありますね。

スイスの場合は2009年→2010年でEPSが急増しているので、こういう変動が激しい場合にはきちんと月次データを使ったほうがいいのかもしれません。

まとめ

簡易計算したCAPEレシオ、StarCapital AGのCAPEレシオ(CAPE(SC))、Research AffiliatesのCAPEレシオ(CAPE(RA))をまとめてみました。
※すべて2019年12月時点です。
比較できるのはトルコとロシアとスイスの3つだけですが、年次のデータを使ってもそこそこ実際に近い数値になりそうな気がします。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント