日本の一人当たりGDP、イタリアに抜かれる可能性


このまま円安が進行すると名目GDPで日本はドイツに抜かれて世界4位に転落するというのを見かけたので、一人当たりGDPではどうなんだろうと思い調べてみました。


下表は各国の2021年の現地通貨建て名目GDPを現在の為替レートで米ドル建てと円建てに直したものです。


米ドル建て日本円建て
ルクセンブルク$114,435¥16,463,710
スイス$87,913¥12,648,039
アイルランド$83,625¥12,031,087
ノルウェー$76,088¥10,946,712
アメリカ$69,288¥9,968,398
アイスランド$61,843¥8,897,334
デンマーク$57,190¥8,227,865
オーストラリア$54,073¥7,779,434
カナダ$49,694¥7,149,435
香港$49,178¥7,075,244
オランダ$48,969¥7,045,106
イスラエル$48,409¥6,964,557
スウェーデン$48,065¥6,915,057
フィンランド$45,529¥6,550,234
オーストリア$44,926¥6,463,515
ベルギー$43,661¥6,281,488
ドイツ$42,846¥6,164,274
ニュージーランド$41,722¥6,002,575
イギリス$39,582¥5,694,660
フランス$36,703¥5,280,527
イタリア$29,984¥4,313,782
日本$29,970¥4,311,717
韓国$28,695¥4,128,336
スペイン$25,400¥3,654,231
サウジアラビア$23,532¥3,385,480
チェコ$23,233¥3,342,553
ポルトガル$20,463¥2,943,966
リトアニア$19,764¥2,843,400
ラトビア$17,410¥2,504,714
ギリシャ$17,101¥2,460,350
ロシア$14,673¥2,111,036
ポーランド$14,592¥2,099,353
ハンガリー$14,318¥2,059,906
チリ$14,184¥2,040,609
中国$11,641¥1,674,835
マレーシア$10,468¥1,506,015
メキシコ$10,043¥1,444,883
カザフスタン$8,998¥1,294,508
ブラジル$7,799¥1,122,003
アルゼンチン$7,220¥1,038,765
ペルー$6,674¥960,157
タイ$6,342¥912,388
南アフリカ$5,930¥853,171
イラク$5,017¥721,789
トルコ$4,648¥668,736
エルサルバドル$4,409¥634,254
インドネシア$4,121¥592,829
ベトナム$3,633¥522,608
ウクライナ$3,574¥514,133
エジプト$3,149¥453,107
フィリピン$3,064¥440,805
インド$2,129¥306,294
ナイジェリア$1,951¥280,677
ケニア$1,829¥263,199
パキスタン$1,097¥157,858


日本はイタリアに抜かれ、G7で最低に転落、韓国との差もかなり縮まっています。


この表では2021年の現地通貨建てGDPと現時点の為替レートを使っているので2022年で逆転するかは分かりませんが、日本より圧倒的に無職が多く、GDPに反映されない地下経済が大きいイタリアに抜かれそうになっているのはかなり貧しくなった感がありますね…


まあかつて覇権国だったポルトガルやスペインがまだ下に控えているのでセーフともいえそうですが。


実質実効為替レートでは約50年ぶりの円安ですが、短期的には反動で多少戻るとしても、中長期では相対的に日本が没落していくのに合わせて日本円も下がっていくように思えてなりません。

  過去記事:日本円は単に割安なのか、相対的な所得水準低下を反映しているのか






よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント