バケツ戦略の中期バケツ用の投信候補


いまのところFIRE後の取り崩し戦略としてバケツ戦略を検討しています。

 過去記事:バケツ戦略を検討


そのなかで中期バケツ候補として、国内債券50/米短期国債40/ゴールド10(eMAXIS Slim 国内債券インデックス/SBI・iシェアーズ・米国短期国債ファンド/SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし))で実質リターン1%程度、ボラティリティ5~6%くらいでいいかなと思っていました。


でもよく考えると投信3本も使うのは面倒に思えてきたので、1本で済むほうが良いかなということで今回はコストが高くない良さそうなバランスファンド候補を調べてみました。

(できればちょっとゴールドとかコモディティが入っているくらいがインフレヘッジ的な感じでいいかなと思ったのですが、ぱっと見では低コストではなかったので債券比率が高い普通のバランスファンドです。)


楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)より下は中期バケツとしてはリスクが高すぎるように思えますし、eMAXIS 最適化バランス(マイ ゴールキーパー)はAUMが小さめなので、DCニッセイワールドセレクトファンドの債券重視型か安定型のどちらかですかね…


安定型は設定日が2017年7月14日なので、そこからのドローダウンは以下のようになっています。

債券重視型は2003年1月10日設定なので、そこからのドローダウンは以下のようになっています。
中期バケツで-25%はちょっと大きすぎるような気もするので安定型のほうが良いような気がしてきました。

安定型でも株式比率10%(国内株式5%+外国株式5%)なのでたぶんインフレ以上のリターンを生んでくれそうな気がしますし、そもそも中期バケツ分で少し追加でリスクを取っても全体としてはあまり意味がなさそうにも思えるので。

出典:ニッセイアセットマネジメント

あとSBI証券のリスク・リターン分析というところを見てみると、安定型はほぼヘッジファンドだそうです。中期バケツはヘッジファンド運用でいきたいと思います。

出典:SBI証券




よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント

  1. 自分はあまりごちゃごちゃするのも嫌なので短中期はニッセイ4資産均等に金を少し加える程度でいいかなと考えています。ちょっとリスクが高い気はしますが。

    返信削除
    返信
    1. 性質上ややこしいと面倒なのでなるべく簡単なほうがいいですよね。
      私はとりあえず一本で済ませたいです。

      削除

コメントを投稿