世界各国のCAPEレシオと中央値からの乖離率(2024年12月末)


2024年12月末時点の世界各国のCAPEレシオと中央値からの乖離率を見ていきます。


前回は2024年9月末で、だいたい四半期ごとにチェックしていこうと思っています。
 過去記事:世界各国のCAPEレシオと中央値からの乖離率(2024年9月末)

※今回使ったデータはすべてResearch Affiliatesのものです。Research Affiliatesのサイトには世界各国の時系列レシオCAPEレシオ等いろいろな役立つ情報が載っているので重宝しています。
 過去記事:世界各国の時系列CAPEレシオが見られるサイト

CAPEレシオ中央値からの乖離率(2024年12月末)

「CAPEレシオの現在値÷CAPEレシオの中央値-1」で乖離率を計算すると、以下のようになります。

CAPEレシオ
(現在値)
CAPEレシオ
(中央値)
乖離率
コロンビア8.619.8-56.6%
オーストリア11.121.9-49.3%
チリ11.019.1-42.4%
ブラジル8.713.6-36.0%
香港11.217.5-36.0%
メキシコ14.721.4-31.3%
フィリピン14.821.5-31.2%
日本22.531.6-28.8%
フィンランド14.720.6-28.6%
トルコ7.810.6-26.4%
ポーランド8.411.1-24.3%
シンガポール14.218.6-23.7%
マレーシア15.019.6-23.5%
中国11.515.0-23.3%
インドネシア14.819.0-22.1%
韓国11.114.2-21.8%
エジプト9.612.1-20.7%
南アフリカ14.718.0-18.3%
先進国小型株21.225.7-17.5%
タイ15.117.3-12.7%
スウェーデン17.419.8-12.1%
ハンガリー10.210.9-6.4%
先進国(除く米国)18.719.8-5.6%
イタリア17.418.3-4.9%
ペルー18.519.4-4.6%
ドイツ16.917.3-2.3%
英国14.514.7-1.4%
アジア(除く日本)16.416.6-1.2%
スイス21.421.5-0.5%
ノルウェー14.514.31.4%
ヨーロッパ(除く英国)19.619.03.2%
新興国15.715.14.0%
フランス21.019.86.1%
スペイン15.114.26.3%
ヨーロッパ18.217.07.1%
オーストラリア18.316.79.6%
ベルギー17.015.59.7%
チェコ12.211.19.9%
カナダ22.219.712.7%
イスラエル18.315.518.1%
全世界27.422.919.7%
デンマーク32.926.723.2%
先進国大型株29.723.924.3%
ポルトガル17.413.132.8%
アイルランド22.816.835.7%
台湾27.920.436.8%
インド35.322.457.6%
ニュージーランド25.616.060.0%
オランダ25.814.676.7%
米国大型株36.916.5123.6%

CAPEレシオのフェアバリューからの乖離率(2024年12月末)

Research AffiliatesにはCAPEレシオのフェアバリューも載っています。先ほどと同様にフェアバリューからの乖離率を計算すると以下のようになります。
※私はこのフェアバリューをどうやって算出しているのか理解していませんが、中央値だけだと判断しにくい国があるので併せてチェックしています。

CAPEレシオ
(現在値)
CAPEレシオ
(Fair Value)
乖離率
コロンビア8.611.7-26.5%
ブラジル8.711.0-20.9%
トルコ7.89.7-19.6%
チリ11.013.5-18.5%
ポーランド8.410.3-18.4%
香港11.213.7-18.2%
オーストリア11.113.1-15.3%
エジプト9.611.3-15.0%
韓国11.112.7-12.6%
中国11.513.0-11.5%
ハンガリー10.211.2-8.9%
フィンランド14.716.1-8.7%
メキシコ14.715.9-7.5%
シンガポール14.215.3-7.2%
インドネシア14.815.8-6.3%
フィリピン14.815.7-5.7%
南アフリカ14.715.5-5.2%
先進国小型株21.222.3-4.9%
タイ15.115.8-4.4%
ノルウェー14.515.1-4.0%
英国14.515.1-4.0%
マレーシア15.015.6-3.8%
チェコ12.212.6-3.2%
スウェーデン17.417.9-2.8%
スペイン15.115.3-1.3%
ドイツ16.917.1-1.2%
日本22.522.02.3%
先進国(除く米国)18.718.22.7%
オーストラリア18.317.73.4%
ベルギー17.016.43.7%
ヨーロッパ18.217.54.0%
イタリア17.416.74.2%
新興国15.715.04.7%
ヨーロッパ(除く英国)19.618.55.9%
ペルー18.517.46.3%
スイス21.420.16.5%
アジア(除く日本)16.415.46.5%
フランス21.019.48.2%
イスラエル18.316.98.3%
ポルトガル17.416.08.7%
カナダ22.220.29.9%
ニュージーランド25.621.121.3%
オランダ25.820.625.2%
全世界27.421.825.7%
アイルランド22.818.126.0%
台湾27.922.026.8%
先進国大型株29.723.228.0%
デンマーク32.925.628.5%
米国大型株36.926.738.2%
インド35.325.538.4%

いつの間にか先進国小型株が登場していました。先進国は大型株29.7に対して、小型株21.2と3割近く低くなっています。

新興国株も指数全体でみればインドの高騰でCAPE16近くまできているのに対して、たぶん新興国小型株だと比較的安いんじゃないかと思いますし、どこも大型株優位になってきているのでそろそろ小型株に目を向けたくなってきますね。

私はつみたてNISAでeMAXIS Slim先進国株式インデックス50%、SBI-EXE-i 全世界中小型株式ファンド50%にしているのですが、最近は後者100%に変えてアンダーパフォームに耐えてみてもいいかなと思っています。



よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント