世界各国株式の『20ルール』PER


前回の記事では米国の「20ルール」PERと実績PERを比べてみましたが、今回は世界各国株式で試してみました。
 過去記事:『20ルール』と実績PERを比べてみる

世界各国の『20ルール』PER

IMFの2021年のインフレ予測を使って世界各国の20ルールのPERを計算してみました。
※予想インフレ率は米国だとブレークイーブンインフレ率(BEI:米国債とTIPs(物価連動国債)の利回り格差)が使えますが、アスワス・ダモダラン教授のブログでは他の国ではIMFのインフレ予測を使うと書いてあったのでそうしました。
 過去記事:現地通貨建てのリスクフリーレート(無リスク金利)について


インフレ
(2021年)
PER
(20ルール)
ナイジェリア12.4%7.6
トルコ12.0%8.0
パキスタン8.0%12.0
インド3.6%16.4
ブラジル3.3%16.7
コロンビア3.2%16.8
ハンガリー3.2%16.8
南アフリカ3.2%16.8
ロシア3.0%17.0
フィリピン2.9%17.1
チリ2.9%17.1
インドネシア2.9%17.1
メキシコ2.8%17.2
マレーシア2.8%17.2
中国2.6%17.4
ポーランド2.6%17.4
香港2.5%17.5
米国2.2%17.8
ノルウェー2.2%17.8
チェコ2.0%18.0
オーストラリア1.8%18.2
オーストリア1.7%18.3
アイルランド1.7%18.3
フィンランド1.7%18.3
英国1.5%18.5
スウェーデン1.5%18.5
台湾1.5%18.5
ポルトガル1.4%18.6
ニュージーランド1.4%18.6
カナダ1.3%18.7
ドイツ1.2%18.8
オランダ1.2%18.8
デンマーク1.2%18.8
ベルギー1.1%18.9
ギリシャ1.0%19.0
スペイン0.7%19.3
イタリア0.7%19.3
フランス0.7%19.3
タイ0.6%19.4
スイス0.6%19.4
シンガポール0.5%19.5
イスラエル0.5%19.5
日本0.4%19.6
韓国0.4%19.6

実績PERと並べてグラフ化してみました。
(ナイジェリア、パキスタン、コロンビア、チリはMSCI、その他はStarCapital AGの4月末時点のデータです。)
シーゲル教授曰く20ルールは低インフレでは機能せず、インフレが5%超になったときに有効だそうですが、その基準ではナイジェリア、パキスタン、トルコくらいでしか使えませんね。

新興国では20%以上のインフレが起きることもありますし、20ルールはあくまでもカントリーリスクのない米国株に使うものだと思うのでナイジェリアやパキスタン、トルコを評価するためにはあまり使えなさそうな気はしますが…
 過去記事:高インフレ下の新興国株

実績PERとの乖離率の昇順に並べると以下のようになります。


PER
(20ルール)
PER
(実績)
乖離率
ロシア17.05.6-67.06%
コロンビア16.87.7-53.99%
ハンガリー16.87.9-52.98%
オーストリア18.39.5-48.09%
シンガポール19.510.2-47.69%
ナイジェリア7.64.1-45.53%
パキスタン12.07.2-40.17%
チェコ18.011.3-37.22%
中国17.411.1-36.21%
スペイン19.312.7-34.20%
ベルギー18.912.9-31.75%
南アフリカ16.812.2-27.38%
ポーランド17.412.7-27.01%
イタリア19.314.3-25.91%
日本19.614.6-25.51%
フィリピン17.112.9-24.56%
ブラジル16.712.9-22.75%
チリ17.113.2-22.63%
タイ19.415.1-22.16%
フランス19.315.8-18.13%
香港17.514.4-17.71%
英国18.515.3-17.30%
スウェーデン18.515.7-15.14%
カナダ18.716.0-14.44%
イスラエル19.517.0-12.82%
台湾18.516.3-11.89%
韓国19.617.3-11.73%
オーストラリア18.216.1-11.54%
アイルランド18.316.3-10.93%
フィンランド18.316.5-9.84%
インドネシア17.115.5-9.36%
ドイツ18.817.4-7.45%
メキシコ17.216.4-4.65%
マレーシア17.216.6-3.49%
ポルトガル18.618.4-1.08%
スイス19.419.61.03%
ギリシャ19.019.94.74%
ニュージーランド18.620.39.14%
オランダ18.820.810.64%
米国17.820.917.42%
ノルウェー17.822.626.97%
トルコ8.010.227.50%
インド16.422.738.41%
デンマーク18.826.540.96%

20ルールをそのまま当てはめて割安なのはロシア、コロンビア、ハンガリー、オーストリア、シンガポール、ナイジェリア、割高なのはデンマーク、インド、トルコ、ノルウェー、米国、オランダです。

高インフレ・低PER国ではトルコが割高、ナイジェリア、パキスタンが割安ということになります。

個人的には定期的にチェックしているイールドスプレッド(10年国債利回りと株式益利回り(PERの逆数)のスプレッド)のほうが好きですが、超低金利下ではむしろインフレを使ったほうが良い場合もあるのかもしれません。


よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント