日本人こそバケツ戦略の意義が高そうな気がする


4%ルールは有名ですが、これはドル建てで米国株に投資しているアメリカ人にとってはそれなりに大丈夫でも、円建てで投資している日本人にとっては為替リスク分ボラティリティが上乗せされてしまうので破産確率は若干上がってしまうはずです。

以前4%取り崩しでの破産確率を調べてみたことがあるのですが、円建ての破産確率はドル建てと比べてどのPFでもかなり高めに出てしまい、特に債券を組み入れた60/40ポートフォリオやレイ・ダリオの有名なオールシーズンズ・ポートフォリオ、パーマネント・ポートフォリオのような低リスクなPFは為替リスクの影響がかなり大きく出てしまって破産確率は株式100%よりも大幅に高くなっていました。



日本人にとっては米国債を組み入れるメリットがアメリカ人に比べてかなり薄くなってしまっているので組み入れるとしても少しで良いんじゃないかなと私は思っているんですよね。
(日本国債利回りも高くなってきているので為替リスクのない日本国債を組み入れたりするとまた別なのかもしれませんが、それでも実質金利があまりにも低すぎるので個人的には微妙な気がしています。)

日本人の場合は基本的には株式比率が高い状態のほうがリタイアしやすいはずですが、それでもアメリカ人に比べると破産確率は高めになってしまうので、シーケンスリスクをカバーするために生活費9年分相当の債券・キャッシュを保有して残りは株式等のリスク資産で保有するバケツ戦略はかなり向いているんじゃないかなと最近改めて考えています。

問題点としてはバッファとして置いている資金が大きすぎるので長期バケツ分を貯めたうえにさらに生活費9年分相当の短期・中期バケツを確保するのが時間がかかるというところですね…

私の場合は有配の株式も割とあるのでバケツ戦略をそのまま使わず、短期・中期バケツは9年分よりももっと少なくても良いんじゃないかなとは思ってはいます。
test



よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント