各国株式のヒストリカル・リターンとモンテカルロ・シミュレーション


以前、米国株には平均回帰性があるのでモンテカルロ・シミュレーションみたいには推移していないという記事を書きました。

 過去記事:モンテカルロと平均回帰


Portfolio Visualizerのモンテカルロでは75年分が最長だったのでChatGPTで作ったものとS&P500のヒストリカル・リターン(インフレ調整後、1871年=1)を比べてみるとこうなりました。


一方、レイ・ダリオのPrinciples for Dealing with the Changing World Orderのデータをもとに作成した主要国各国の実質リターン指数と比べてみるとこうなりました。(1900年=1)
 過去記事:【Principles for Dealing with the Changing World Order】個人的に興味深かった図表
米国以外はオランダとイギリスが辛うじて10パーセンタイル、フランス、ドイツ、日本は思いっきり下に突き抜けてしまっています。

1950年=1とするとこんな感じです。
戦後の復興で日本、ドイツ、イタリア、フランスが前半では上に突き抜けるものの、イタリアが後半失速したほかはだいたい50パーセンタイルに戻ってきており、他の国も米国と比べると弱いものの平均回帰性があるように思えます。

とりあえず資本主義がうまく機能している国の株式は超長期でみれば実質6%強のリターンを生み出すと考えて良いんじゃないかなと思っているのですが、今後も最も有望であろう米国株が相当割高、ドル円もフェアバリューっぽい水準よりは相当高いように感じるのがなかなか難しいところですね。



よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

コメント